
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
変圧器が必要な製品です。
変圧器は、価格では無く仕様を確認して購入するようにしてください。入力が「AC 100V」、出力が「AC 220~240V/1300W以上」の変圧器を選ぶといいでしょう。
ただし、そのエスプレッソマシーンを継続的に使用するのでしたら、日本仕様の製品を購入することをお勧めします。
No.5
- 回答日時:
>色々調べたところ変換プラグや変圧器が必要な事までは…
枝葉だけ調べても意味ありません。
電気製品を販売するには、国内での規格に適合することを証する「PSEマーク」の取得が必須です。
https://www.jqa.jp/service_list/safety/service/m …
1 台だけ個人輸入したものに「PSEマーク」が付いているとは考えにくいです。
万が一、その製品が原因で 119番する羽目に陥っても、火災保険は下りません。
それを覚悟で使うとしても、いらなくなったからネットオークションに出す・・・なんてことは絶対にしないようにしてください。
>220〜240V 50-60Hz 1300W…
電圧が少々低めでも稼働するなら、変圧器など必要ありません。
独居老人宅などを除いて今どきの住宅は、200V が来ています。
ちょっと広めの部屋のエアコンは 200V のことが多いです。
200V エアコンなどなければ、電気工事店を呼んで分電盤からその機械を使う部屋まで、専用回路を配線してもらうことになります。
機械側も変換プラグなどでなく、日本の 200V 用プラグに取り替えてもらうことです。
とはいえ、正規の電気工事業者だと、PSEマークの付いていない機械を使用することが分かっていて工事することは法令類で禁じられています。
断られるかもしれませんが、まずは丁重にお願いしてみてください。
No.4
- 回答日時:
ざっくりアマゾンで調べたら変圧器は8000円くらいしますよ。
100V→220V変換1500Wですから、容量が大きいです。
ちなみに変圧器本体も大きいです。
変圧器にも種類が合って、
1.コイル式
2.インバーター式 があります。
コイル式は、銅線を鉄の塊に巻いて、変圧します。
インバーター式は、文字どおりインバーターで変圧します。
お勧めは、コイル式です。電子部品を使ってないので
故障が少なく、電気の波形も綺麗です。つないだ機械が誤動作しにくいです
ただし、本体が大きく重いです。
インバーター式は本体が小さいですが、電気の波形が汚い傾向にあり
つないだ機械が誤動作する可能性もあります。
No.2
- 回答日時:
1300W以上の出力のあるものが必要です。
4000円位のは出力不足だと思います。変圧器の仕様にwではなくVAで表示されていますがどちらの単位も
電圧✕電流なので同様です。
少し余裕も見て2000W(VA)以上の出力があるのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) ドイツの家電製品を日本で使う場合に変圧器は必要でしょうか? 5 2023/06/07 21:06
- 照明・ライト 丸型蛍光灯をLED化するに当たって 3 2022/07/11 14:18
- ノートパソコン 韓国で購入したパソコン 4 2023/01/12 19:31
- メルカリ ps5海外版 1 2023/06/11 02:45
- 照明・ライト 海外ペンダントランプを日本仕様にする方法。 7 2022/04/15 18:11
- デスクトップパソコン この中国から輸入したゲーミングPCは日本で動きますか? スペック↓ CPU →i5 12490F マ 4 2023/07/24 01:10
- その他(生活家電) 日本の家電を海外で使用するための変圧器を買いたいのですが、例えばミシンのような低いワット数の機器を使 4 2022/05/21 16:17
- リフォーム・リノベーション 給水栓取り付けネジについて 4 2022/08/21 14:21
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 「3極マイク+3極ヘッドホン → 4極」変換アダプタは、マイクが2極だと使用不可? 3 2023/03/13 18:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの充電器の表示ですが 7 2023/04/25 17:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
電圧が不安定
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
バッテリーの切れたスマホや携...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
電線に取り付いているこの部品...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
500mAって何ワットですか?
-
高圧受電設備CT容量選定
-
スマートメーター に貼ってある...
-
電圧の低いACアダプターを使う...
-
シール裏紙のリサイクルは可能...
-
660W 250Vのクリップライトにつ...
-
電気容量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
KwをAに変換
-
電気容量について
-
100キロワットってどれぐら...
-
電圧が不安定
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報
返品するしかなさそうですね・・・勉強代だと思って諦めます涙
皆さん教えて頂きありがとうございました。