dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みずほ銀行の口座を廃止して、SBJ銀行に入金しようと思っています。

子供の教育資金の一部として貯金していましたが、少しでも増やしたくて、SBJ銀行の普通口座をネットで開設しました。
キャンペーンの定期預金に預けたいので調べたのですが、よくわからないので、教えて下さい。

申込み日から(例えば)満期が1年なら、1年後の申込み日の内に解約して、キャンペーンのときにまた新しく申し込む方が得でしょうか?
翌日から元金+利息がまた1年運用されるので(このときはキャンペーン金利ではなく店頭金利になる)、このときに解約すると当初の利息より少ない利息になるという認識で合っていますか?

電話でも聞いたのですが、理解できてるか心配なので教えて下さい!

また、みずほ銀行を廃止にするときに窓口に行くので、その時にSBJ銀行にそのまま送金した場合の振込手数料は、ATMと同じですか?

あまり詳しくないので、わかりやすく教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • インターネット口座専用の、スーパー定期2年にしようと考えています。

    ゆうちょ銀行で定期預金を10年預けたときは、満期のお知らせが事前に届き、満期になったら自動で普通口座に全額入金されていました。SBJ銀行はお知らせがないらしく、満期日に解約しなかったらどうなるのか知りたかったのです。

      補足日時:2021/12/22 21:50
  • 説明足らずですみません。インターネット口座専用で、スーパー定期2年を考えていました。

    ネット銀行は初めてなので、やってみればわかるかなと思ったのですが、わからないことが多く勉強中です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/22 21:55

A 回答 (5件)

>満期日に予定の利息がつく→解約忘れてて、翌日以降に解約→



満期日までの利息は大丈夫でしょ それしか言えません
試しに少額の金額でやられたら? みずほの分も残していいのではないでしょうか

私は韓国で仕事して色々勉強になったもので、怖くてその銀行とは取引したくないですがw

韓国の銀行はリターンが多すぎるので注意は必要かと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
理解するまで少額で試しに、やってみます。
いろいろと説明不足でしたが、私の文章力ではこれが限界で、、、
お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2021/12/23 08:49

>満期日に解約しなかったらどうなるのか知りたかったのです



満期日に解約しなければ翌日から再度同じ条件の定期預金になるだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
満期日に予定の利息がつく→解約忘れてて、翌日以降に解約→銀行指定の利息に下がる
で合っていますか?
一度満期日が来ているので、元金が増えているから損はしないけど、予定より増えないというか...
説明が下手ですみません。

お礼日時:2021/12/23 05:28

韓国の銀行ですよね



韓国で仕事してた時に口座作って日本から送金してもらってたが、普通預金の利息が当時年3%とかでしたね...利率はいいらしいけど物価の高さは利息で追いつかん

店頭で再度聞いいたほうがいいかも
外銀ですから、例えば預金する際に円⇒ウオンで外貨預金でするのか、円預金でするのかで変わってくると思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供の教育資金なので、少しでも増やしたくて。
店舗は近くにはないので、電話で聞いたんですが、ちゃんと理解できてるか聞いてみたかったのです。

お礼日時:2021/12/23 05:37

SBIの間違いかと思ったら、SBJ銀行は韓国の銀行の日本現地法人なんですね。


定期預金に利用するのはいいとして、みずほの口座もそのままにしておいてはいかがでしょうか。
SBJは公共料金の引き落としなど対応していないようですし、メインバンクにするには不便なこともありそうですよ。

>利息
質問者様の疑問点が分からないのですが、途中解約は定期預金の利息が適用されませんので、満期まで預けられる金額で定期にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供の教育資金にしか使わない口座として開設したので、しばらく引き出す予定はありません。
みずほ銀行は何かとシステムトラブルが多く、ちょっと心配で、、、

ネット銀行は初めてで、店頭に気軽に行けるほど近くにはないので電話で聞いたんですが、理解できてるか確認のため質問してみました。

お礼日時:2021/12/23 05:34

こんばんは。



キャンペーンとか、金利が分からないので、回答が難しいです。

振込手数料は、下記になる様です。
他行宛(電信)
窓口:880円、ATM*2*3 キャッシュカード*5:330円
ATMで移行してから、解約の方が良いかも知れませんね。

https://www.mizuhobank.co.jp/rate_fee/fee_furiko …
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べでいただきありがとうございます。

お礼日時:2021/12/23 05:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!