
1ヶ月か2ヶ月くらい前から続いてるんですが、涙が勝手に出てきたり、些細なことでイライラしたり、何も食べる気になれなかったり、何も出来なくてずっとぼーっとしてる日があったりします。
イライラはこの前までは少し心を落ち着かせれば大丈夫だったんですが、1ヶ月前くらいから突然コントロールが効かなくなってしまいました。
イライラは腕などに強く爪を立てたりしたら一時的に治るんですが、流石にずっとやるのは自分の腕が持たないなあと思っていますので、出来れば別の解決策を出してくれれば幸いです。
あと、これはかなり前からなんですが、毎日寝るまでに2〜3時間は必ず掛かったり、たまに全く眠れない日もあったりするんですけど、これも関係ありますか?
良かったら教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こういうクリニックのHPなどで該当するそれぞれの症状と対策を勉強してみては?
それ以外に自己流の対策として。
腕に強く爪を立てることの代替行為として運動するというのがあるよ。
人それぞれツボが違うけど、ポイントは運動によって疲れる(ダメージを与える)ことでアドレナリンの効果でイライラが一時的に緩和する。
・・・緩和するように錯覚する。
脳内物質の効果と偽薬効果というあたり。
これは完全に民間療法ね。
運動の種類は、マラソンのように長距離を走ったり、逆に短距離ダッシュをしたり、スイミングや筋トレなどいろいろ。
自分のペースで自分にダメージを与えるのが目的なので、球技など他の人と一緒にやる運動はあまり適していない。
睡眠については、毎日できるだけ同じ時間に寝て、同じ時間に起きるという習慣を徹底してクセにすること。
個人差あるけど、睡眠のコアタイムという一番睡眠が安定している時間帯を外さないように寝る。
休みの日でも夜更かしはしないことと、朝寝坊もしないこと。
逆に早く寝すぎないこと、早く起きすぎないこと。
夜の食事・入浴・運動などの時間も注意すること。
就寝の直前にやることで睡眠の邪魔になることもあるから。
食べる気にならないときにはムリに食べず、だけど欠食しないようにすること。
少しでいいから腹に食品をつっこむことで、自覚はないけど内蔵の活性化や脳内物質の生成に寄与しているから。
カロリーメイトのような栄養補助食品を野菜ジュースで飲み込んで終わりにするとかね。
栄養ドリンクは多用しすぎないように。
そして食事時間も規則正しく、自分に適した時間帯で。
何もできずにぼーっとする日については、ぼーっとしていても構わないよ。
心の力が貯まっていない状態であり、少しずつ心の力を貯めようとしている状態だから。
ムリに何かをやろうとするとせっかく少したまった心の力を無駄に消費してしまう。
心の力は一度空っぽにしてしまうと、ある程度貯まってもまだガス欠状態。
だから空っぽにしないように注意しておくこと、一度空っぽにしてしまったら満タンになるまでしばらく何もしなくておっけぇ~くらいの感覚でいること。
といっても生きるために最低限のことはやらないといけないけどね。
1日ぼーっとするために、最低限のことをいろいろ済ませておくみたいな感じかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神安定剤に代わる食物または...
-
あまり眠くなくてもすぐ寝れる方法
-
胃腸炎治りかけで今日だけで自...
-
風が強いため洗濯物が外の庭地...
-
下痢が続き、便でなく黄色の液...
-
耳栓を食べてしまいました(汗)
-
リッツのよーな クラッカーは消...
-
少し歩いただけで物凄く汗が出る
-
局部的痛みの頭痛で困っています
-
遠くでとると丸顔 近くでとると...
-
耳に水を入れない方法
-
点滴の開始時刻の質問です。
-
耳に入った水の抜き方
-
プールに入ってから耳が聞こえ...
-
うつ病で薬を飲んでいます。下...
-
マクサルト毎日飲んでもいいの...
-
1週間下痢が止まりません。
-
診断書の提出
-
犬のヒゲのところに赤い出来物...
-
中学時代の時に耳の病院に行っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまり眠くなくてもすぐ寝れる方法
-
朝絶対起きれる方法ありますか?
-
眠いというよりだるいです。6時...
-
運動で顔が赤くなるのはよくな...
-
いきなり布団に入りだしてから...
-
夜なかなか寝れなくて3時くらい...
-
私は、朝全然起きれません。目...
-
昼寝をして夜寝られ無いときに...
-
食べる事以外で楽しみを感じま...
-
かれこれ一ヶ月は眠れていませ...
-
心の穴を埋めるには
-
朝の4時に起きたので、少し眠...
-
早寝早起き、適度な運動、食事...
-
私は中学生ですが顔のたるみが...
-
精神安定剤に代わる食物または...
-
寝る時間が毎回変わってしまい...
-
最近、疲れやすくて疲れが全く...
-
疲れを感じた日はなるべく早く...
-
疲れを取りたいときどうしてま...
-
胃腸炎治りかけで今日だけで自...
おすすめ情報