
年末年始の休みに帰省しているのですが、確認を怠って延長コードの電源(スイッチ)を入れたまま自宅を離れてしまいました。(帰ってから気づきました。まだ1日くらいです。)プラグにはなにも挿していませんが、若干の電力が流れていると思います。そばに燃えやすいものは特にない(強いて言うならフローリング)のですが、このまま放置して大丈夫でしょうか?
東北で、かなり寒いところ(昼4℃~夜-7℃くらい)なので、湿気が心配です。
また、そばの冷蔵庫がたまに水漏れするので、延長コードが濡れてしまう可能性があります。
1週間ぐらい離れる予定なのですが、すぐに戻って確認した方がいいでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>プラグにはなにも挿していませんが、若干の電力が流れている
何を根拠に「若干の電力が流れている」と言われているのかわかりません。
何もさしてなけりゃ 大丈夫ですよ
>冷蔵庫がたまに水漏れする
そういうことを放置してはいけません。
庫内に氷(霜)がいっぱいついているとか
冷蔵庫の排水管が詰まってるとか
蒸発皿がホコリまみれとか
そういう原因があるはずなので ちゃんと直しましょう。
みなさんの回答で、そんなに心配はないかな、と思ったのですが、やっぱり冷蔵庫からの水漏れが心配で、一応電力会社に電話して電気を止めてもらいました。
ベストアンサーに選んだ方のアドバイス通り、帰ったらとりあえず冷蔵庫をなんとかしようと思います。
みなさんありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
プラグの電極部分に、またがるように、わたボコりが、たまって、放電して、火災になるのが、定番なので、大丈夫です。
経験上、10年掃除しなくても、まだ大丈夫ですし(笑)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫を処分するか 悩んでます 会社の寮 レオパレスみたいな物件で冷蔵庫がついてるとは 聞いてません 3 2022/12/04 10:16
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラの電源について教えてください。 6 2022/07/17 12:13
- 火災 至急!!お助け下さい! スマホの充電のコンセントが最後まで刺さっておらず、 コンセントの接続の隙間に 2 2022/04/23 23:22
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 食洗機について 2 2022/12/13 11:40
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 スマホ充電ができない 2 2022/06/28 19:50
- 退職・失業・リストラ これでは自己都合退職扱いになりませんか? 9 2023/04/12 20:57
- 車検・修理・メンテナンス 500Wインバーターのバッテリー直接配線でハースはボディーアースで大丈夫でしょうか? 5 2023/08/09 04:35
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- 電子レンジ・オーブン・トースター 延長コードが焦げてしまっていたようです 7 2022/09/07 16:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
100キロワットってどれぐら...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
PCからのポロロン という音が気...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気容量について
-
タイトランスとは
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
バッテリーの電気をコンセント...
-
負荷電流の簡易計算
-
ヘアアイロンを車で使用したいです
-
スマートメーター に貼ってある...
-
変圧器のバンクについて
-
三相200vから単相200v取...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
ドライヤーなど大電流を使う機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
おすすめ情報
すごく早く返信がついて驚いています。
みなさんありがとうございます。
電力が流れていると思ったのは、延長コード自体にスイッチがついていて、それが入になっており、スイッチのランプがついているのでそう思いました。
説明が下手ですみません。