アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校3年生です。共通テスト直前なのですが今から1番伸びる教科を教えて欲しいです。私は国語、数学、英語LR、生物、化学、地理Bを受験します。今の点数は国語160、英語155、数学130、生物70、化学50、地理B60くらいです。あと合計20点くらいは取りたいのですが何をするべきか教えてください。
塾や予備校は行っていません。

A 回答 (4件)

私大の少数科目の使い捨て過去問演習と共通テストの重みの違いもわからない、場違いな回答もあるようですが。



あと20点、素点で上乗せするのが目的なら、化学か地理というのがセオリーです。しかし半月手薄になると勘が鈍るのは英数国です。また、二次で化学を使うなら50点は全くマズい状況です。

ということで、私なら共通テストまでの残り時間を、化学3、数学3、地理2、それ以外2、といった力加減にします。
    • good
    • 0

例えば英語と化学は伸びないな、と思ったらスッパリ切る、


むしろ今の点数を死守する。

周りは伸びないよ!と言っても、自分は「現代文はあと20点くらい伸びそうだぞ」と思えばそこを伸ばす。

過去問やり続けてるはずだから、
どこは取れる、どこは取れないってのはわかるはず。
というか分からないなら、とにかく科目とか関係なく何回でも過去問をぐるぐるにやり続けるしかない。
戦略はいるが、ここまで来ると合否はもう、結局は根性とか量になる。
あと運だね。運の要素はある。最後の数%だけど。
それ引き寄せるのも実力てことになる。

ネットやsnsなんかやるなよ。
1秒でも時間あるなら問題とけ。あるいは寝ろ。
本番ではなく、毎日、毎問で1点でも多く取るんだ。そこにこだわらないと本番だけこだわるとか、絶対にうまくいかない。
それが合格の秘訣です。
    • good
    • 0

いや、むしろ下げないことを考えた方がいい。



自称センター失敗した〜組が毎年数万人も出現します。
失敗も何も過去問を何回も解いてて、時間も何ヶ月もあるのに、失敗するわけないんです。
はっきり言って想定不足、実力不足なわけですよ。
でもそう言う人はめちゃくちゃ多い。
そうならなければだいたい勝ちですよね。

もっと言えば細かいミス自体は試験で「ミスしない方があり得ない」わけでそれを想定してない時点で負けです。

自称で70%くらいを見込んでるなら「本番で確実に取ること」を目指すべきかと。
本番で55%とか余裕であり得ますよ。先輩たち見たらわかるでしょ?

◯過去問は、5-10分少ない時間で解くこと(2,3回目でも良いから)。本番で焦らないため。
本番は、自室で解いた点数より確実に下がるので、
本番と同じ環境、
もっと言うと悪い環境(時間を削るのもそう)で解き続けること。
あと、当然だけど休憩挟まない。本番で休憩とかないから。
むしろ今の時期は、1日で10分休みだけにして、全科目やり続けるとかして、本番でしんどい状況でも結果は出せるようにしておく。
本番だけ100%出るとか、本気出るとかありえない。

◯配点の高い主要科目(英語や国語や数学)や、暗記科目は取りやすい。
けどそこに変に目がいくのもおかしい。
周りは気にせずに
現代文は◯点とる、英語はまるで点とると具体的に(現実的に)決めて、
それを確実に取れるように準備するのが、おすすめです。
    • good
    • 0

一番伸びやすいのは、一番好きな教科。

あとは伸びしろが一番大きいという意味で一番満点までの得点差が大きい教科ではないかと思われます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!