
私のお母さんは一昨年に体調不良で仕事を辞めてから気づいたらうつ病になってたらしいんです。お父さんとも数年前に離婚してるし私と母と姉の3人で暮らしてるんですが生活保護を受けています。母は今働いておらずずっと家で布団にこもっていて買い物もお出かけもどこにも行けないしお小遣いも貰えません。姉は軽度の障害者で働いていますが毎月の給料が15000円ととても低く20歳なのに一人暮らしも出来ず毎月の給料は自分の娯楽などに使っています。私は高校1年生でいつも通り学校に通っていますが友達と遊びに行こうと思ってもお小遣い貰ってないから行けれないし服もまともにありません。昔から母は家事をしていなくてずっと私と姉にさせていました。今に至っては母はいつも通りなにもせず姉はスマホしかいじらず私も最初の方はしていましたが1人で全部するのは大変すぎて皿はパンパンに溜まっているしそこら中に服は散らばっているし机はゴミで溢れかえってます。私は家の環境が嫌になってしまって一人暮らしをしたいと思っています。
机も汚く皿もパンパンで洗えない状態でご飯が作れなくてお腹すいたと母に言っても米をたけオカズはないと言われます。こんな家の環境でまともに勉強が出来ません。
高校1年生で一人暮らしって生活保護は出ますか?
もし出来ないなら家をでる方法はありませんか?
他にいい方法はありませんか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
児童養護施設は既に高校生の年齢になっていると受け入れしないと思います。
私が聞いた事例で高校生が1人で生活保護というのがありましたが、おそらく、親が死亡(または長期入院)というように今までの住居に住んだ状態での生活保護だと思います.
お勧めの方法は、高校卒業後に社員寮のある会社に就職です。
●お小遣い
役所に報告しておけば、生活保護世帯の高校生はアルバイトできます。
No.5
- 回答日時:
高校生でも一人暮らしはできるが、基本的に両親がお金を大半以上の金を出すからできる。
現状だと、生活保護は出ません。
現状だと家をでるとしたなら、寮がある学校とかなら寮に入る。あるいは、寮のある学校に転学する。
ただ、寮に入るとしても費用は保護者に出してもらうってことになりますね。
ただ現状だと、児童相談所に相談ぐらいしかない。
No.4
- 回答日時:
親権者、養育可能な家族がいる限り、貴女が単独で生保受給する事は無理ですわ。
でも一人暮らしは可能ですわ。但し、生活費は自分で捻出しなければならないので現在の高校生活を維持するのは無理ですわ。
貴女にある選択肢はNO.3さんも書かれている児童相談所への相談ですわ。
そこで逝かれたネグレクト親である事が認められれば、貴女はお金の心配は一切無用の児童養護施設に入居出来ますわ(※但し、18歳まで)。
お話の状況では貴女がおかれた状況は今だけでなく、後の人生にも繋がる重大、且つ異常過ぎるので三が日が明けたら、先ずは担任と生活指導の教師に相談、児相には同行して貰って養護施設での受け入れを要請するのがいいと思うわ。
残念ながら、子は親を選べない、その悪い事例が貴女には当て嵌まってしまったけど、人生は未だ未だ長いんだから、決して下を向く事なく、養護施設から通学、明るく暮らして行けばいいわ。
児童養護施設は決してネガティブな施設ではないから、是非、前向きに考えてみて欲しいわ。
あと、心折れる事なく無事に高校を卒業し、そして夢と希望に溢れる人生設計を目指して頑張って欲しいわ!!
・児童養護施設とは⇒https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5 …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 うつ病の家族にイライラしない方法 4 2023/04/01 20:38
- 父親・母親 お父さん側の祖父と祖母が「子ども最低3人作れ」という命令で お父さんのお兄さん(伯父)の子は 息子 2 2023/02/25 12:42
- 父親・母親 18歳,居場所探し,母子関係について 1 2022/04/21 03:45
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(家族・家庭) 父方の祖母と母は同居4年して、母が姉を妊娠すると同時に車で片道30分の場所に家を買いましたが、出産後 6 2022/03/27 11:18
- 兄弟・姉妹 お小遣い?についてです。 私は高校3年生です。弟は高一です。 母が病気の為私が通信に通いながらバイト 2 2022/07/11 19:48
- 親戚 同居中、母が家事しなかったら祖母に文句言われ、 母が姉を妊娠と同時に遠方に家を買い、出産後に出ようと 1 2022/05/12 09:56
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事が続かない、逃げ癖があり嫌なことがあると自分の殻にこもってしまう弟。発達障害?精神疾患? 1 2023/02/09 01:47
- その他(社会・学校・職場) 28歳職歴なし、バイト歴無しのこれまでと今後 11 2022/11/22 06:26
- 父親・母親 もうすぐ田舎の専門学生になる女子です。高校一年生のときから3年間付き合ってる彼氏がいるのですが彼は隣 6 2022/04/02 14:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回復してきているのか?
-
私は高校生なのですが、姉と弟...
-
高校生1年生の女の子が一人暮ら...
-
「ご家族様」という言葉について
-
仲が良かった母との関係につい...
-
自分と似た家族構成の事件がど...
-
危篤状態のおばあちゃんに早く...
-
妹の義母の香典の相場
-
50歳の4人家族の父親です いつ...
-
弟夫婦の帰省が苦痛です
-
お風呂にオナホを忘れて父にバ...
-
中学生の妹が夜の通話をやめて...
-
筋子の切り方
-
長く続いてるカップルや夫婦に...
-
ラブドールが欲しいです。 9人...
-
家族数の数え方
-
何もしない母親について。 更年...
-
至急回答お願いします!!! Sw...
-
25歳女性 母子家庭 一人っ子で...
-
鬱で食料をかいにいったりする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回復してきているのか?
-
70歳を過ぎて独居の終活
-
葬儀の不義理はそこまで怒る・...
-
家族間での ガソリン代について...
-
高校生1年生の女の子が一人暮ら...
-
姉を甘やかす母…実家に帰りたい...
-
会社の届け出書にはどうのよう...
-
他人の預金通帳を持ち出し保持...
-
母の介護と家売却の相談
-
23回忌のお布施の金額
-
私は高校生なのですが、姉と弟...
-
66歳で離婚して実家に帰った母...
-
自宅で実姉から暴行。トラウマ...
-
長女が母親の介護拒否で困って...
-
姉の義理の母の3回忌がありま...
-
朝起きれない人
-
DVを受けてきた子供はその後、...
-
一昨年父が胆管がんでなくなり...
-
お悔やみのメッセージ
-
姉の誕生日プレゼントについて...
おすすめ情報