dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非常にデリケートなこと(病気)で、心底参っているのですが、ズカズカと土足で内情に入り込まれ、「あなたを元気付けたい!」「退院したらお祝い会しよう!」と勝手に張り切られ、もう本当にいい加減にして!そっとしておいて!と怒りしかない状態なのですが、こんな時、どうするのが一番いいと思いますか?

私は、避けるだけなんですよね…
今後は、ラインも読まずにいようと思っていますが、こういうやり方だと、事情を知らない人から見たら、私が非常識な悪者になりますよね…

共通の知人もおり、その方達とは今後もお付き合いをしていきたいため、対応に苦慮しており相談しました。

もう、何度も「そっとしておいて欲しい」と伝えているのですが、「月が綺麗だよ」とか「美味しいもの食べに行こう」とか、あなたを元気付けたい!ととにかくしつこくて…

自分で乗り越えるしかないと思っているんです。
代わりに手術を受けてくれるわけじゃない。
自分で現実を受け入れ、乗り越えるしかない。
そう思い、必死に現実と戦っているのに…

私にとって、手術や入院って、ランチに行って解決するようなものじゃないんです。
もう本当に、そっとしておいて欲しい。
ただただそれだけなんですが、避ける・無視をする の対応は、最悪ですよね…

A 回答 (2件)

今は自分最優先で良いと思います


言って聞かないなら無視も止むなしです
今後のことはその時が来てから考える
で良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですかね(涙)
もう、本当につらくて。
相手の方のお気持ちは、ありがたいんですけどね…
心強いお言葉を、本当にありがとうございました。
時間がかかっても、身も心も元気になって、またよい関係を築けたら、と思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/01/02 09:57

ちょっと外れちゃうかもしれないんですが、


私も過去に大病をしたことがあり数回の手術や入院をしました。家族にはあまり助けて貰えなくて一人で耐える覚悟だったのですが、オペの前に同病の患者会に参加してみたら割とみんなあっけらかんと自分の病気の事を話していて、私も自分の話しをして、ただ「うんうん」と聞いて貰うことで気持ちがだいぶ救われたんです。
同病の場合は参考になる話しもたくさんあるし健康な人と話すのとは違いますが、患者会に参加してからは普通の友人ともランチしたりして‥手術終わって身体が自由になったらまた友人とランチに行こうとか、やりたい事をしようとか前向きになりました。
手術は出来れば避けたいものですよね。お気持ちは分かりますが、デリケートに考えてもどう考えてもその日はやってきます。
そしてその手術で頑張るのは自分じゃなくてドクターなんです。自分は手術台に乗ったら麻酔かけられて10数えないうちにどっか行っちゃいます。気付けば術後。で痛みもコントロールされてました。その後に早く退院出来るように頑張るのが自分で出来ることです。
その誘って来るお友達とは気が合わないというか普段から疲れてしまう方なら避けても良いと思いますが、そうでないなら気晴らしに出かけてみてはどうでしょうね。
ご相談者さん、今とてもナーバスになっておられるようなのでご友人も気にされているのではないでしょうか。
どうしても行きたくない時は「そっとしておいて」というより、「行きたいんだけど体調が‥」と身体のせいにした方が相手は納得してくれると思います。
長くなってすみません。他人事に思えなくて‥。
ご回復をお祈りしております。お大事になさってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!