プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

まるで江戸時代の身分制度のように
正社員の下に派遣社員という身分をつくった結果、
ずーっと、正社員の給料もあがらなくなったのでは?

それも派遣法改正の目的なのでしょうか??

A 回答 (5件)

違います。



正社員は(おもに高度成長期の)労使交渉の結果として待遇がとてもよくなり、高給が約束されてきたんです(これまでは)。

ですが(高度成長期とはまるで違う)いまの時代になると会社にとってはそれが重荷になってきたので、既得権化している正社員の待遇(給料など)を下げるわけにはいかず、切羽詰まった会社は正社員の新規採用は減らして賃金が抑えられる派遣社員・パート・アルバイトをなるべく使うようにしたわけ。

ところが派遣社員・パート・アルバイトがふつうになってくると、同じように仕事をしているのに正社員と待遇(給料も)に格差があるのはケシカランという声が大きくなってきたんです。で、政府としても正社員と同じくらいの待遇にすべし、と言うようになり…

そうなると、会社としては正社員の給料(待遇)を抑えるしか手がなくなります。正社員の給料が上がらなくなったのは、そういう背景があります。

だけれども…日本の会社がいまや儲からなくなったのが、いちばん裏にある大きな事情でしょうね。高度成長期の日本とは雲泥の差で、いまの日本は没落の一方ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/01/07 08:26

付加価値の低い仕事や替えの利く仕事を派遣社員に回すわけですから、逆の正社員の給料は上がるはずです。


高給で縛らないと流出しますから。

正社員に限らず労働者全体の給料が上がらないのは、会社の業績が悪いから、ひいては景気が悪いからです。
また社会保険料や所得税など天引かれる分が増えているからです。
復興税も伸ばしましたし、次のターゲットは雇用保険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
年寄りの医療介護で食いつぶされて...

お礼日時:2022/01/06 12:57

逆でしょう。


正社員の給与を上げられないから、と言うよりも下げないように、
より安い派遣が普及したのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
と、思ってたら、正社員の給料も抑えられてる!

お礼日時:2022/01/06 12:56

あがる人あがる会社はあります。


銀行、保険、証券など、金融屋はあがります

派遣の仕事は、その人でなくてもできますからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/01/06 12:56

そうですよ。


人件費を減らすための派遣法です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!