
フリーターは若い人がするものという一般認識があり、中年になってもフリーターのままだと哀れみの目で見られると思います。
それでは、20代~50代まではサラリーマンとして働いて、60代で定年退職した後に年金をもらいながら(もしくは支給開始年齢を待ちながら)フリーターとして働くことはできるものなのでしょうか。
定年退職後だと家族を養わなくてよいので年収が低くても、仕事が不安定でも問題ないですし、これからは少子高齢化で若い人が少なくなるので、そういう生活をする老人が増えてくると思うのですが、どうでしょうか。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
多くの方が働いてらっしゃいます。
むしろ定年退職後働かない方が少ないかもですね!年金満額貰える65まで、年金減らない程度に週に何度か70まで、とか正規でないアルバイト的なものや、元の職場の再雇用制度で概ね70を目安に社会と何らかの関わりを持たれていると思います。
定年退職後ハローワークで資格を取る方も多いですしね
ただし、定年退職した次の年の市町村民税とかは前年度の収入に対してくるし、健康保険などのこともあるので要注意ですね
No.16
- 回答日時:
自分は午前だけのパート(週20時間)をやってきました。
これとは別に、男女とも60歳になれば「シルバー人材センター」に登録すれば、短時間の仕事が貰えます。
若者主体の職場に、貴方(失礼!!)や私の様な爺さんが割って入りこむことは、難しいと思います。
いまはコロナもあって仕事してません。
ささやかな厚生年金とわずかな貯金があれば、無理して働く必要は無いはずです。 現役時代と同じ贅沢三昧をしたいと思う、馬鹿老人がいるから苦しむのです。 私なんか素餐三昧の食生活ですよ(笑)
No.13
- 回答日時:
定年まで正社員で働いてた方は普通フリーターとは言いません。
フリーターなどと呼んでは失礼にあたります。第二の勤めとか定年まで正社員で働いていた会社で引き続き働いてるのなら嘱託さんとかいいますね。40代50代とずっとフリーターなら60になってもフリーターと呼んでいいんでしょうけど。年金が出るまでのつなぎとか年金が出ても働きたいという方はこれから増えてくるでしょうね。ただいずれにしてもそういう方と単なるフリーターのおじさんとは区別する必要はあると思います。
No.7
- 回答日時:
受給できる年金額や保有している金融資産の状況にもよるだろうけど、フリーターも当然選択肢に入ると思いますよ。
でもある程度まとまった額の金融資産(3000万円とかそれ以上)があるなら、運用した益と年金で生活することも可能だと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 何故”実年齢相応の実績”が会社で求められるのでしょうか。 3 2022/06/24 10:51
- 高齢者・シニア 受給年金額を増やす方法は?老後のお金の問題。 9 2023/07/02 14:20
- 正社員 フリーターについて 4 2022/05/23 17:17
- 会社・職場 52歳既婚男です。 仕事に関して800人の商社サラリーマンの中間管理職です。 学生の時の友人と何人か 5 2023/04/24 06:51
- 就職・退職 定年退職後、NPO法人で働きたいと思ってます。 事務系会社員58歳の男性です。 2年後の3月に定年を 2 2023/01/11 01:55
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本って人間が多すぎる上に、先進国で唯一総人口の過半数が無職ですが、無職が生きてる意味って何? 1 2022/04/01 21:50
- その他(悩み相談・人生相談) フリーターについて 4 2022/05/21 19:52
- その他(悩み相談・人生相談) フリーター 5 2022/05/18 16:05
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 中途・キャリア 早期退職は問題なし? 6 2022/04/25 06:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金がない人の老後
-
国民年金に関して疑問があります。
-
国民年金について
-
都内もしくは都内近郊の駅ホー...
-
社会保険方式 と 社会扶助方式
-
現在の資産でゆとりある老後は...
-
年金が足らない? よく言います...
-
最近話題の年金問題について教...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司のプライベートの内...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都内もしくは都内近郊の駅ホー...
-
年金生活の年寄りがなぜ毎日パ...
-
お年寄りが急ぐ理由?
-
年金はいつから賦課式に?
-
年金が足らない? よく言います...
-
70代の夫婦の生活費の相談です
-
定年退職した人は自営業者をう...
-
60過ぎても働け!なんですか?...
-
年金てなんのためにあるんでし...
-
年金問題について
-
定年退職して暇になりますか
-
定年退職して嘱託?として働く...
-
80歳以上で死ぬのと、30歳...
-
65歳男性の今後
-
積立方式と賦課方式
-
北海道 美瑛で自給自足生活す...
-
このサイトって年齢層もひろい...
-
年金ってなぜ払わなければなら...
-
教えてください、在職老齢年金
-
65才で契約終了となり無職の生...
おすすめ情報
飲食とか小売のような、若いフリーターが多い職場は難しいでしょうか。
年金や預貯金だけだと生計が立てられない人も沢山いると思います。
そういう人が、定職に就かずアルバイトしてるならフリーターといってよいのではないでしょうか。