
プリンター購入でご助言お願いします。
現在、娘からもらったブラザーのMFCj6583cdwを使用してますが、目詰まりが激しく修理の対象のようで、買い替えを検討しています。
コピーとスキャナーをA3サイズ、FAXは使いません。Wi-Fi利用でスマホの印刷可能な機種を探しています。
MFCj6997cdwは、カラーコピーが6円、新型のMFCj6999cdwは3.7円と安いです。
また、互換インクが使えないことが多いのも不便です。
3万〜5万くらいがよいのですが、お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現在のインクは改良されて、インクが詰まることなどは、この5年ほどは経験がありません。
ブラザーMFC-J955DN使用ブラザーは、電気をオンにしていれば、1週間に1~2回は自動メンテナンスで、クリーニングされます。
また、週に1回は印刷をして詰まらないように注意します。
アルコールや水ではないので、蒸発によりインクが濃くなり、つまりやすくなるのは、ごく当たり前のこと。
目詰まりは、洗浄クリーニング用の、インクカートリッジで3日ほど使い続けることできれいになるでしょう。(冬なので、3日ほどは必要。)
Amazonで買うことができます。
ブラザーMFCj6583cdw 洗浄用クリーンカートリッジ」などで検索
インクカートリッジの本数によって違うので、注意。
https://www.amazon.co.jp/s?k=MFCj6583cdw%E7%94%A …
また、私などは、純正のカートリッジに、詰め替え用のインクを注入して使っています。
詰め替え用インクは、詰め替え用の道具が付属しているものを選ぶこと。
私などは、この2~3年はインクを買ったこともないです。
私の使っているものは、4色なので。
エレコムのリセッター付き。詰め替え用の道具がついているもの
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%8 …
No.2
- 回答日時:
No.1さん回答のエプソンのものをお薦めします。
>目詰まりが激しく
これは互換インクの利用が原因の可能性が高いと思いますので、互換インク利用はお薦めしません。
No.1
- 回答日時:
A3対応のインジェクト複合機としたなら、エプソンか、ブラザー
選択肢はない
非純正インクなら、エプソンかキヤノンのものが多い。
https://www.epson.jp/products/colorio/ep982a3/
https://www.epson.jp/products/bizprinter/pxm6011 …
EP-982A3 A4カラー文書インクコスト 約13.5円
PX-M6010Fは、大容量と標準のインクサイズがあり、たぶん、大容量でのコスト計算の場合があります。非純正インクって、標準とか小サイズが主だったりするんですよね。
EP-982A3でインク代が約半分になったといっても、ブラザーの大容量の方がコスト的には安価ってことになる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
コピーと原本の見分け方
-
拡大コピーの仕方
-
賞状をコピーしたい
-
スナップ写真を”超”拡大コピー...
-
青色コピーって今でも使われて...
-
感熱紙について
-
玄人志向 HDDスタンド USB3.0接...
-
薄くなった文字の復活方法
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
金色・銀色がスキャナーでうま...
-
写真集をスキャンした時に出る...
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
A4ワイドの雑誌を自炊する方法?
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
とんでもないミス。眠れないで...
-
グラボのドライバーが互換性が...
-
スキャンデータはどこ行った?
-
エクセル2010のリソース不足
-
プリンターでスキャンした書類...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
コピーと原本の見分け方
-
カラーコピーとカラープリント...
-
厚い本を見開きコピーする上手...
-
アイホーンの画面の画像を普通...
-
一部分に貼った紙の周囲に黒い...
-
カラーコピーについて
-
賞状をコピーしたい
-
コンビニのコピー機 複写後は...
-
セルフコピーの安い店を教えて...
-
1:500(a3)の図面を1:200(a2...
-
青色コピーって今でも使われて...
-
コピー機でA4は縦と横どちらが...
-
本物のお札をカラーコピーして...
-
玄人志向 HDDスタンド USB3.0接...
-
エクセルで両面コピーの札を作...
-
感熱紙について
-
家のコピー機で領収書を印刷し...
-
拡大コピー
-
コピー機の使い方が…
おすすめ情報