dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2ヶ月ほど前からパソコンキーボードの「N」が認識しずらいです。
「認識しずらい」とは、「にんにく」と打ち込んでもNの認識が甘いので「いんにく」となります。
やや強めに打ち直すと認識します。

何か解決する方法はありますでしょうか?

ジュースなどの飲料水をこぼしたことは一度もないです。
以前、使っていたPCでも「N」ではないですが、特定のアルファベットが認識しずらいことがありました。

ちなみに、PCはパナソニック レッツノート cf-sv7です。使用時間は、毎日10時間~15時間です。

よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

キーボードの劣化が原因だと思います。

そのぐらいの頻度で使用しているのでしたら、2年ぐらいでキーボードがダメになってもおかしくありません。
外付けキーボードを使用するか、修理としてキーボード交換を依頼するのもアリだと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!