
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
寮に食事が食べられるところがあるほうが、町で食べるよりお得だし便利です。
(もちろん自ら積極的に栄養管理及びコスト管理して自炊する気概があるのであれば別です)
例えば1週間前などの設定期限はありますが、都合に合わせ毎食の喫食の有無を選べる所が多いと思います。
学食のように、都度払いの所もあります。

No.2
- 回答日時:
しょうがないなぁ。
付けてないと全食事を自分で用意することになるけど、それでいいならそれでいいじゃん
自分で食品と栄養とか考えてそれなりの費用が払えて
自分が好きな時間に好きな物食えるてんでは御の字なんじゃない
ただし食べ残しとか生ごみの処分が面倒かもね
寮で食費払って提供してもらう方が自分で作ったり後片付けしなくていい分
(いいのか?)はラクですよ
ただしバイトとかで食事摂るタイミングによっては迷惑かけるかもね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人なのに挨拶を忘れました。。。
-
置き配って失礼にあたりません...
-
奈良教育大学の橘寮について
-
愛媛大学の寮についてお伺いし...
-
寮生です。 さっきベイプを吸っ...
-
留学7か月目、このままでいいのか
-
自分は会社の寮に住んでいるの...
-
今日から土木関係の仕事に、入...
-
公衆電話に折り返し不可能ですか?
-
いまどうしていいかわからない ...
-
メルボルン大学留学経験者or留...
-
警視庁の独身寮での食事
-
銀行の通帳とカードを作るとし...
-
先輩に頼み方
-
学生寮で禁共通スペースは禁煙...
-
大学・推薦入試・出願書類について
-
寮に住むのが嫌いな人って、居...
-
寮がある学校は生徒指導の先生...
-
独身寮について
-
風俗店で寮に住み込みで働いた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報