
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
五段活用の動詞の場合。
「可能」の意味を表す形は、二つあります。1.「可能動詞」にする。 「しゃべれる」(これは五段活用にしかない)
2. 未然形「しゃべら」に、可能の助動詞「れる」を付ける。「しゃべら
れる」
「しゃべれる」(1)か「しゃべられる」(2)かです。
No.9
- 回答日時:
・・・・・ですね、→これは断定したうえで確認しています
・・・・・ですよね、→これは断定しかねて、断定に同意を求めています。
何故?「・・・・」の日本語の理解に自信がないからです。
そんな知識、文法に限りません、いくら貯めこんでも、応用できません。
これが、頭でっかち、と言われます。
No.8
- 回答日時:
>可能の意味を持つ助動詞「れる」は五段活用の動詞の未然形につきますよね。
・・・よね!、ねー、どこで仕入れた知識?、自分で確かめた?。
動く、五段活用ですね、未然形は。「動か」ですね。
・・・よね、の通りだと、可能形は、「動かれる」となりますが、敬語で使われる形です。
多分、逆は必ずしも、真ならずでしょう。
可能を表すときの「れる」は五段活用の未然形につく。
五段活用の未然形につけば、可能の意味を表す、と言う説明ではありません。
「動く」、の可能形は「動ける」ですね。
文法は、日本語が十分に使いこなせる人が紐解けば、なるほど、と納得できますが、逆はだめです、文法だけでは、日本語の読解力は得られません。
論理オタク?、の人も他の回答者から「読解力がないのですね」ともいわれていました。
頭でっかち、と言われる表現があります、理屈でっかち?、文法でっかち?では、読解力も理解力も身につきません。
可能の意味を持つ助動詞「れる」は五段活用の動詞の未然形につきますよね。は間違ってんの?
「れる」は可能の意味を持ってないの?それとも五段の未然につく助動詞じゃないの?
あと自分で試したか?ってそれが面倒で真偽を他人に聞きに来たんだから別にいいだろ
No.5
- 回答日時:
旧来の文法で言えば受け身・可能・自発・尊敬は同じ「れる・られる」を使うので「喋られる」が正しいですが、可能については「ら」を抜く慣用表現が浸透していまは「喋れる」が独立した言葉になっていますね
ただし「喋れる」の終止形は「喋る」ではないので混同しないように。
No.4
- 回答日時:
喋る事が出来るは「喋れる」が正しいです。
「喋られる」のは、受け身で聞く方になります。
目上の方が喋る時にも、丁寧語として「喋られる」といった使い方もされますが
~できる(喋る事が出来る)は、「喋れる」です。
No.3
- 回答日時:
「未然形に対して可能の『助動詞』『れる』を付ける」と解釈するなら, (「喋る」の未然形は「喋ら」なので) 「喋られる」になる.
一方既に指摘されているように「喋る」は五段動詞なのでその「可能動詞」を作れば (ラ行下一段の) 「喋れる」になる.
つまり, 「可能」の意味ではどちらも正しい.
なお「れる」には「可能」以外の意味もあって, それらを表す場合には現在でも「喋られる」が適切.
No.2
- 回答日時:
どちらが正しいかと、いうことなら「ら」がついてる方で、
ついてないのは「ら」抜き言葉とされ、新聞や教科書や公文書で使われることはありません。
でも話し言葉や慣用句では特に若者の間では使われることもあり、一概に間違っている、と決めつけることも出来ないようです。
文化庁が「ら」抜き言葉について説明しています。
↓
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/jo …
No.1
- 回答日時:
ここより。
「しゃべる」は、ラ行五段活用動詞です。
ラ行以外の五段活用動詞だと、可能動詞の語尾は「れる」にはならないので問題ありません。
でも、ラ行五段活用動詞の場合、可能動詞の語尾が、「れる」となり、これは、上一段活用、下一段活用、カ行変格活用動詞に助動詞「れる」を付けた、いわゆる「ら抜き言葉」と同じに見えてしまいます。
そのため、ら抜き言葉を使ってはいけない、と極度に過敏になっている人の場合、「あれ、『しゃべれる』は『ら抜き』かなと勘違いして、「ら」を付けて「しゃべられる」としてしまう、というわけです。
これが「ら付け言葉」です。
ーーーーーーーー
詳細は上記URLより、m(__)m

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自信を持つ方法を教えて欲しいです。 学生の男です。学校で自信をを持って喋ったりすることができません。 6 2022/09/07 21:59
- 片思い・告白 高校生男です。1個上の先輩に恋してます。 きっかけは自分の一目惚れです。 今まで喋ったことなくて初め 1 2022/10/20 21:58
- その他(恋愛相談) 元彼の言ってる意味が分からないので教えて下さい。 説明しずらいので分かりにくいかもしれません(>_< 4 2022/08/05 04:14
- その他(恋愛相談) 元彼の言ってる意味が分からないので教えて下さい。 説明しずらいので分かりにくいかもしれません(>_< 3 2022/08/05 04:12
- 片思い・告白 片思い 1 2023/06/08 21:01
- 片思い・告白 片思い 1 2023/06/09 11:19
- 片思い・告白 高校生男です。1個上の先輩に恋してます。 今まで喋ったことなくて初めて喋ったのが最近あった体育祭です 1 2022/10/20 01:21
- その他(恋愛相談) 高校生男です。1個上の先輩に恋してます。 今まで喋ったことなくて初めて喋ったのが最近あった体育祭です 1 2022/10/20 00:45
- 片思い・告白 高校生男です。1個上の先輩に恋してます。 今まで喋ったことなくて初めて喋ったのが最近あった体育祭です 2 2022/10/20 07:38
- 片思い・告白 高校生男です。1個上の先輩に恋してます。 今まで喋ったことなくて初めて喋ったのが最近あった体育祭です 4 2022/10/20 20:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報