dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日毎日zoomか動画で先生の話を聞いて、ただの作業と化した課題をこなして終わり。課外活動はコロナが少し流行れば即禁止でまともな活動なんてこの2年ほとんどしてません。遊ぶために進学したんじゃないってのは十分承知してますが、こんな状況が1年以上続いて気が滅入るばかりです。なまじ不便ながらも周囲が恋人や友人とそれなりに楽しい大学生活送ってる分余計に。

最近は学校生活にこれ以上期待するのも馬鹿らしいのでバイト先を同世代の多いところに変えようかなって思ってます。他の学生の皆さんはどうなのかなと気になったので質問しました。何かアドバイスなど貰えたらうれしいです。近況報告とかでも全然構いませんので。

A 回答 (3件)

人によりますね。


>不便ながらも周囲が恋人や友人とそれなりに楽しい大学生活送ってる分余計に。
↑こういう人もいるのも事実ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い訳がましいですけど同性がほとんどいない学科なんです。学科内ではある意味浮いてますね笑

お礼日時:2022/01/19 14:43

サークルとかに入ってなかったら人間関係が狭まるかも。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

一応入ってるんですが、音楽系なのでどうしても個人練メインで集まる機会ってそんなにないんですよね。入る部活間違えたかもです・・・笑

お礼日時:2022/01/19 14:30

自由が効く範囲で、楽しくやれば良いのではないかと思いました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答どうもです。
バイト変えるのが唯一思いついた自由の効く範囲なんです笑

お礼日時:2022/01/19 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!