
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私的には「Geforce」シリーズの「6600GT」、「Radeon」シリーズの「9800」がおすすめです。
またこれら二万円くらいするのもありますが、一万円台の「Geforce 6600」や「Radeon 9600XT」などでもそのゲームは十分動くと思います。
ほかにもハイスペックを要するゲームをするならメモリの増設を検討したほうがいいかもしれません。
参考URL:http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/videocard.htm
返答ありがとうございます。
GeForce 6600 (PCIExp 256MB)
GeForce 6600 GT (PCIExp 128MB)
のどちらかを買いたいと思います。
的確な回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
とりあえず,
対象となるゲームが分かっているなら,
まず,そこの公式HPページの推奨動作環境を見ましょう.(ゲームガイド 新規ユーザーガイド)
(http://www.mabinogi.jp/)
まず,メモリが推奨環境に届いていません.
次に,SiS 651が条件である"ハードウェアT&L"に対応しているかを調べます.(検索語 "SiS651" T&L" → http://www.septor.net/specs/sis/intellogic.html)
対応してません.
よって,"自然に"という要望を満たしたいのならば,
PCIカード(AGP無理な機種なので)でも増設をオススメします.
#1さんの参考URLの価格.comでPCIで縛りを入れて検索して,素直にnVidia GeForce2以上, Radeon 8000以上,ビデオメモリ32MB以上,モニタ端子などと予算との兼ね合いを相談して選んでみてください.選べないほどの選択肢ではないと思います.
返答ありがとうございます。
まずメモリを増やして
PCIカード>GeForce 6600 GT (PCIExp 128MB)
これに決めました。
無知でもうしわけないです><
No.2
- 回答日時:
#1さんの回答はAGPスロットがある場合の解なわけで…(汗)
PCIビデオカードの増設も有効かもわかりませんが、それよりメモリの増強をお勧めしたいですね。
512MB足しておけば、ビデオメモリに64MB割り当てても(メモリ的には)推奨環境をクリアできます。
普通に使う上でのパフォーマンスも向上できると思いますし、一度検討してみてはいかがでしょうか。
返答ありがとうございます。
512MBのメモリを足して768MBにすればいいと
ゆうことですね。
メモリはこのパソコンを買ったタクトにも売っていた
きがします。こちらのほうが楽なのかもしれませんね。悩みます、、、
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 新しく買ったパソコンへ流用できますか? 5 2023/05/14 17:26
- CPU・メモリ・マザーボード マザボASUS M5A99FX PRO R2.0 をヤフオクで手に入れて 2 2022/09/15 05:50
- モニター・ディスプレイ フルHD6枚表示できるPCの最適構成は何でしょうか? 4 2022/11/18 19:07
- ビデオカード・サウンドカード グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには 2 2023/05/04 15:04
- ノートパソコン 7月21日に発売される、信長の野望 新生は dell inspiron 14 5425 メモリ16 2 2022/06/15 00:43
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー PCでテレビ番組を録画したブルーレイディスクの映像を見るためのビデオカードについて 2 2023/01/24 22:22
- Windows 10 ビデオカードが変更されたPCの復元 1 2022/11/29 02:01
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザボとグラボのメモリ違いで...
-
PCでプラネットZOOを買おうと思...
-
日本エイサー ノートパソコン ...
-
動画編集するために高価なグラ...
-
オンボのRADEON HD 4250の性能
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
グラフィックボードの購入につ...
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
-
GPU使用率がとても低いです
-
スペックが足りているはずなの...
-
ビデオボード のこと教えていた...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
ディスプレイドライバの削除を...
-
グラフィックアクセラレータと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VRAMについて
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
APEXをやっているときにマウス...
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
内蔵GPUでCities skylines
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
ゲーミングPCについて
-
友達がデスクトップpcを「売れ...
-
OEM供給とは?
-
画面が一色になってしまいます
-
【ビデオカード】PCの動作環境...
-
グラフィックアクセラレータは...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
メインメモリをビデオメモリと...
-
hwinfo64について
-
Photoshop CS5がそこそこ動くス...
-
動画編集するために高価なグラ...
-
メインメモリと共有のビデオメモリ
-
GTX1080のVRAMの認識がおかしい
-
教えて下さい。1280x1024モードで
おすすめ情報