dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワクチン接種3回目大丈夫でしょうか。打っても意味がないような気がします。特に若い人は必要ないんじゃないでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

今オミクロン株になってる中南アフリカのように


若者が多い国では重症化しておらず
本来のワクチンの目的は重症化を懸念しての
インフルエンザワクチンだったりします
ただ季節風ではないので毎年一回高齢者がインフルの注射打ってますが
そもそも若い人は免疫力で対応できるの打ちません
コロナは年中広まるので年に数回高齢者が接種するべきです
ただ50代以下の人はそもそも二回接種により抗体が出来る体になってるのでブースターのような免疫を補う追加接種は必要ないです
ほとんどの高齢者はウィルスや細菌により肺炎で亡くなる人が多いです
その人達には絶対に必要ですが
若者はそれとは違うのではっきり言うと無意味な副反応による損害のほうが
デメリットです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。若者は打たない方が良いですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/21 17:36

打ち続けるのはかえって、免疫力を下げるのではないかとも言われているようです。


過保護のように。

現代人は、必要以上にも食べたりしますから、消化吸収能力がおおきく下がっているようです。
禅宗本山などの修行僧は、1汁1菜の、1日2食です。
入門僧はほぼ全員が、3か月以内に栄養失調で倒れるそうです。

それを乗り越えると、すべての栄養を吸収するようになるようです。
修行僧は結構ふっくらしています。
やはり、自分で作る能力を失わないようにする。

本当は、街中で感染して、発症しないのがよいです。
治ってからワクチンを打つと、スーパー免疫とかができる人もいるらしい。


今後は、1年に一回になるといわれます。
インフルエンザワクチンと同じになるとも言われます。
ただ、経験がないので、先のことはわからないですね。

オミクロン株用のワクチンは、秋には打てるようです。

今回のオミクロンは、感染力が100倍とも言われているので、さすがにわたしも今回は注意しています。
重症化はしないようです。報道によると熱がでる。
インフルエンザ風とも言われますが、白い目で見られるのは必至ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。他の免疫力が落ちるのは問題ですよね。コロナ以外の病気になる確率を高めている様な気もします。

お礼日時:2022/01/21 13:59

3回目のワクチン摂取は、大きな中和抗体を作るとされます。


数ヶ月で、人によっては、5%ほどまで下がるのが、100%まで戻るとか。
3日ほど前の、研究報告報道。

記憶したメモリーT 細胞が、B 細胞に作成司令を出しますが、B 細胞も以前より、中和抗体を作る能力が上がるのではないでしょうか。

もっとも、その人にその他の、攻撃免疫数が少なく、攻撃力も弱ければ、抗体増殖能力も低い。

B 細胞数そのものも少なければ、抗体も増えないが。
ただし、そのような人こそが、打つべきでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

永遠に治験中のワクチンを打ち続けるのではないでしょうか。

お礼日時:2022/01/21 13:31

3回目接種済みですが、、、


罹ったときに10日くらい休んでも問題ないなら打たなくても良いです。
医療従事者など、職場で広めるとまずい人は受けるべきです。
どの程度効果が続くかは、いくつか意見はありますがそんなに長続きは
しないという話もありますが、既に2回目接種から6か月経過しているなら、
この波を感染なしで乗り切るためには有効な手段といえそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/21 13:29

オミクロンは風邪みたいなもの、オミクロンはインフルエンザと変わらない、全てウソです。

重症化しないなんて言ってますが重症化ってほぼ意識不明状態ですよ。高熱やその他重篤な症状は出ます。後遺症もあります。3回目をワクチン接種しても、完全にはそれらを防げませんが、可能性を下げるということです。ので若い人も必要です。オミクロンは甘くありません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/21 13:29

>集団免疫獲得すれば



その集団免疫への近道こそがワクチン接種なんですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワクチンのリスクがなければそうでしょうが、治験中のワクチンですからね。感染して集団免疫獲得すれば良いような気もします。

お礼日時:2022/01/21 12:48

インフルエンザも毎年接種している人はしています。


治療法ができれば、インフルエンザのように打ちたい人、打った方が良い人が打つように変わっていくと思います。
それがウイルスとの共存ですからね。

治療法が確立されていない今は、ワクチン接種は重症化予防には有効なリスク回避の選択肢というだけに思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

治験中のワクチンにリスクを感じないのですか。

お礼日時:2022/01/21 12:47

オミクロン株ならいらないかも知れませんが、デルタ株もなくなった訳ではありません。


次の変異株が重症化しやすいものだったら、2回打ったワクチンの効果も薄れる時期でしょうから、感染したら重症化するリスクも高いです。

ワクチン不要論を説いて、コロナに感染し自己免疫を付ければ良いと、実際に感染し挙げ句に亡くなった人がいます。
コロナワクチンで獲得する免疫は、生涯免疫ではなく、数ヶ月で減少するものです。
打っても意味がないのは、オミクロン株しか流行らない前提の話でしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、全ての株に対応するワクチンはないので、永遠に打ち続ける事になりませんか。

お礼日時:2022/01/21 12:28

様子見をして3回目を考えます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2022/01/21 12:28

三回目の接種をすれば、感染自体を抑えれるデータは出ています


副反応も二回目より症状が軽い人が多いというデータも出ています

二回接種済の人は、感染する可能性はありますが、そのままでも重症化しづらいデータがあります
重症化しづらいだけで入院措置が必要な状況になる可能性はあります

三回目もこれまでと同じで、接種するかどうかを選ぶのは個人の自由です
ただし、あなた自身は平気でも、あなたの周りにいる人の中には平気じゃ無い人がいるかも知れない
何らかの理由があって抗体が出来づらい人や、打ちたくても打てない体質の人が世の中には沢山います
そういう人たちが感染しないようにするには、打てる人たちが対策をし、感染を下火にするしかない
そういった義務感をもって、接種を受けて欲しいというのが本音ではあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

集団免疫獲得すれば良いような気もします。

お礼日時:2022/01/21 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!