プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高3の男です。来年度から公立大学(関東でない)の情報系の学科に進学します。漠然とした考えではありますが、大学卒業後は学んだことを活かして、東京の大手企業に就職できればと考えています。

自分なりに色々調べてみた結果、地方の公立ではGMARCHや早慶・国立大学の学生と比べると学歴フィルターやOBの面で就活の際に不利になってしまうのではないかと考えるようになりました。

長文失礼しました。ここからが本題です。大手に内定を貰えるために、これから私がするべきことをご教示頂けないでしょうか。ご回答、お待ちしております。

(身内が東京付近に在住しているので、宿泊費等の出費は心配ありません。また、院や編入は検討しておりません。)

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ご回答ありがとうございます。私の場合、推薦での進学なので入学辞退及び編入は絶対にしてはならないと考えております。やはり大学院でより上の大学に進むべきでしょうか?

    (質問文で編入学と院への進学はするつもりはないと記入しましたが、正確には推薦入学なのでそのようなことをしてもよいのか非常に悩んでおります。編入は論外ですが。)

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/22 19:55

A 回答 (4件)

勉強をすることです。

それしかないじゃないですか?勉強して少しでも
人気のある大学に入る。学歴フィルターはあります。また就職説明会なども早慶SMARTでは行っています。Sはソフィア、Tは東京理科大学。

就活のあらゆるイベントで言われる「選考とは関係ありません」は嘘です。

会社説明会、セミナー、リクルーター面接、座談会など、様々な就活イベントで必ず言われるこの言葉ですが、 実はすべて選考に関係します。会社説明会を開くにも、セミナーを開催するにも、 会場のレンタル料や会場設営費、広告費、人件費がかかります。

わざわざ大金をかけてイベントを開催して人材を大量に投入するのに、 選考に関係しないわけがありません。

会社説明会やセミナーは「参加票」を提出させます。参加票は、会社説明会やセミナーを予約するとダウンロードできるものですが、 バーコードがついています。人事部はこれをスキャンし、「この学生はイベントに参加した」という記録をつけます。 イベントに参加した学生は志望度が少なからずあるはずですから、参加票を提出した学生に「次のステップ」の案内を出します。

それが「リクルーター面接」です。リクルーター面接は紛れもなく「面接」ですが、本来は面接をしてはいけない時期に行われます。 詳しくは「リクルーター面接」で解説していますが、明らかに選考なのに社員は 「選考とは関係ありません」と必ず言います。「面接である」ことがバレるとマズイからです。

「座談会」と呼ばれる少人数制の就活イベントももちろん「選考」です。 就活生3~10人に対して社員を1~2人つけ、自由に質問をしたり、会社の話をしたりする就活イベントですが、 当然のように「選考とは関係ありません」と言います。

しかし、通常業務そっちのけでわざわざ社員をつけるのに、選考しないわけがありません。

実は、リクルーター面接や座談会に出席した社員は、人事部から「評価カード」を渡されます。 接触した就活生について「一緒に働きたい」「一緒に働きたくない」などと評価させるのです。 「選考には関係ありません」などと言いながら裏では思いっきり選考しています。

以上より、就活イベントはすべて選考に関係しますので注意が必要です。

会社説明会などでよく言われる「学歴は関係ありません」もやはり嘘です。 学歴フィルターはない、大学名で不合格にしたりしないということはありません。

書類選考はWEBテストの得点と、エントリーシートによって行われます。 WEBテストは「70点以上は合格」などと自動的に判別できるのですが、エントリーシートはそうもいきません。 人事部でまじめに読まないと、その学生が優秀かどうか判断できません。

・・・というはずなのですが。何百通、何千通、ときには何万通と届くエントリーシートをすべて読んでいる時間がどこにあるでしょうか? そうです。エントリーシートを全部読んでいる時間はありません。人事部は忙しいのです。 どうしたものか・・・「あっ!簡単にエントリーシートを読まずに捨てられる方法があったぞ!大学名だ!」

人事部ではエントリーシートに合格を出し、学生を面接に呼ぶには上司の許可が必要です。 上司につつかれたり、嫌味を言われたりしない「優秀だろう」と思われる学生・・・ はい。東大生ですね。

担当者「この東大生を面接に呼びます」

上司「OK!」

実にスムーズです。ところが謎の大学だとどうでしょう?

担当者「エムワイ大学の学生を面接に呼びます」

上司「お前さあ・・・もうちょっとちゃんとした大学の学生を呼べよ。優秀な人材を確保したいのわかってる? こっちだって暇じゃないんだよ!お前がこんな無駄な報告をしてるうちにライバル会社では次々に東大生に声をかけてるんだ。 優秀な学生を採用するのがお前の責任だろう?だいたいエムワイ大学って・・・」

説得力がないですね。

以上より、難関大学、有名大学であればあるほど書類選考を通過させるのに説得力が出ますし、 エントリーシートを読まなくても「優秀な学生だろう」と思ってもらえるのです。 学歴(大学名)は選考に関係します。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

「推薦での進学なので入学辞退及び編入は絶対にしてはならないと考えております。

やはり大学院でより上の大学に進むべきでしょうか?」

大手に入るならその方が良いですね。
    • good
    • 1

ご自身の「好き」を突き詰めて、突き抜けることが必要です。



東大の学生がなぜ評価されるのかと言えば、学力において突き抜けているからですね。

あなたは偏差値において突き抜けていないかもしれないので、違う意味で何か突き抜けなければなりません。

しかし何かしら突き抜けたものを持っていれば、その突き抜けたものを評価してくれる大手企業は必ずあるはずです。

なぜ情報系の学科に進学したのか、そこから自分の好きを突き止めて、突き詰めて、突き抜けることが重要です。
    • good
    • 1

在学中にソフトウェア作りました。


みたいなのがあったらいいんじゃないですかね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!