dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月から新聞配達をしようと思うのですが、朝と夕方の配達で、バイクの免許を持っていると1ヶ月何円ぐらいもらえますか?
※アルバイトの場合

A 回答 (2件)

再回答いたします。

学生さんでいらっしゃいましたか。
すこし厳しい条件ですが、がんばってください。

集金は、学生さんでは無謀だと思います。行けば支払ってくれるわけではなく、ご購読者さまの都合のよい時間にあわせて、何度も同じ家に出向くこともあります。集金には期限がありますので、これは辛いものがあります。

バイクは、私の場合自前です。配達区域が山間部ですぐ壊れるから。店のものだと、調子がわるくなってもなかなか修理、調整してくれないので、業務に支障をきたす為、相談のうえ自前です。借用していない分手取りが増えますが、年末調整でちゃんと申告しないと大変です。
販売店によって対応はいろいろ違います。学生さんの場合、店のバイクの借用になるでしょう。

住宅密集地で200件、朝・夕刊配達、バイク、ガソリン借用、勧誘・集金なし、となると、10くらい貰えるとは思いますが、これも雇用状態により違いますので、明言できません。全部こなせば20も夢じゃない場合もあります。

もしかしたらこれ以上かもしれないし、これ位かもしれない。金額も私の地区の販売店を基準にしてます。

新聞配達は配達時間にタイムリミットがありますから、増やしすぎると朝の出勤前に配達が終わらないので、200件が限度でしょうか。

確実な線をお伝えできなくて残念ですが、以上のことはあくまで目安としてお考えください。

なお、個人事業主からの委託になると、下請けの下請けになるので、同じ件数を同じ条件で配達しても、収入に差が付いてしまいます。

以上、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完璧な回答ありがとうございました。
予想では集金なしだと5万円程度だと思っていたので、予想以上の金額に驚いています。
仕事は大変そうですが、何とかやっていけそうな自信がもてました。
ありがとうございました

お礼日時:2005/03/18 22:00

それだけの情報ではわかりません。

店によっても大きく差があります。

配達件数、配達地域の難易度(山間部や僻地指定区域は割増があります。)配達するだけなのか、新聞を組む事と集金・勧誘も担当するのか、バイクとガソリンは自前か、それによって手当ては大幅にちがいます。

また、アルバイトといっても新聞店直轄のバイトか、新聞店が委託した個人事業種(下請け)のバイトか、その点でも収入に変化はあります。

この回答への補足

回答ありがとうございます!
配達件数は200件ぐらいのつもりです。
住宅は比較的密集していて、家と家の間隔はそれほどありません。
勧誘はやりません。集金やって給料が大幅に変わるなら、集金もやりたいです。
後忘れていたんですが、予備校に通いながらなので、奨学金も受けたいと思っています。
バイクの自前って可能なんですか?向こうで支給されるダサいバイクじゃなくてもいいんですか?
いくつも質問して申し訳ありません。良ければ回答お願いします

補足日時:2005/03/18 18:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!