重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
知人が某カレーチェーン店でアルバイトをするそうなのですが、接客、厨房のほかに配達業務があるそうです。

知人は女性なのですが、ピザを配達するような3輪バイクで夜間12時近くまで配達があり、事故時の保険等の説明もなく(書類手続きも一切なかったらしい)、免許書も不携帯(落とすのがこわいとか)のまま配達をしているそうです。

保険だけでも店側に聞いてみては?というのですが、あまり人間関係ができあがっていない内に、いろいろ聞くのが怖いそうで、そのまま配達をしているとのこと、万が一事故にでもあったら、、、と、心配しているのですが、この会社ってどうなのでしょうか?

配達業務の場合、個別の手続きのない特別な保険があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

危険なにおいを感じます。

まずは確認すべきです。事故があってからでは遅すぎます。優柔不断は身の破滅をもたらします。全責任を知人にかぶせる可能性十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
なんか、私もそんな気がして辞めるよう奨めています。
宅配業務があるのに、保険の説明がない・・・ちょっと理解しかねますが、知人は「大手チェーンだから・・・」と、重大に受け止めていないようです。

お礼日時:2007/01/20 11:38

>事故時の保険等の説明もなく


結局、「運転者の自己責任でよろしく♪」って突き放してるのかな…。だとしたら、コワいっすね。
>免許書も不携帯(落とすのがこわいとか)のまま配達をしている
これは運転するならば携帯するのは運転者の責任ですから、携帯してた方が良いです。

保険については店側に聞くというよりも、同じ店で仕事してるバイト仲間に聞いてみれば良いのではないかなと思います。
「大手だから…」というのは安心材料にはならないと思います。不二家も大手だったんですから…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そうですね、よく見かけるチェーン店だから、特別な保険をきちんとしてるのかな?と思ったのですが、怖い話ですよね。

お礼日時:2007/01/20 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!