
何時間か離席する時、スリープモードにしておくと、ロック解除できなくなり元の作業画面が戻れなくなります。
EnterKey押しても、マウスでいじっても、トップ画面のままでパスワード入力画面になりません。
結局、強制終了して起動しchromeを復元しなければなりません。
スリープせずに画面そのままでほおっておくと、設定時間によりユーザアカウントからログアウトしてトップ画面になり、戻った時普通にロック解除できます。
ずっと以前のディスプレイは静止画面が続くとよくないと言われていたのでスクリーンセーバーを起動していました。
今どきのモニターは静止画面でも焼けることはないと聞きました。
セーバー使いたくないのですが、使わなくても問題ないでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
液晶ディスプレイの場合は、ある程度輝度を下げていれば、ほぼ焼き付きはありませんが、それでもないことはないです。
以前、会社で液晶ディスプレイを使った装置を使っていましたが、同じ画面での待機をしていましたので、メニューが薄っすらと画面に残っていました。装置なので、スクリーンセーバーは使っていなかったのですが、何らかの対策をしておけばよかったようです。スクリーンセーバーとスリープは別々の機能なので、致し方ありませんね。スリープ解除でパスワード入力画面に移行しない原因を取り除かない限り、それは治りません。これは、システムファイルがどこか壊れたのかも知れませんので、下記のコマンドで修復してみて下さい。
DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> sfc /scannow
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
私は、モニターの電源を落としていました。これは、下記で設定します。
Windows10|ディスプレイの電源を切る時間を設定する方法
https://pc-karuma.net/windows-10-display-power-o …
現在は、Microsoft が送ってくるロック面を収集して、様々な景色を次々に表示するようにしています。沢山の景色を見ることができて楽しいですが、1 時間したらスリープに移行します。
単にディスプレイを OFF にする方法です。
【windows10】ディスプレイ(モニター)の電源だけをワンタッチでオフにする
https://tsutchii.com/display-off
下記は、スリープも含めた様々な方法です。
Windows10でディスプレイ/画面の電源を素早く切る方法【ショートカットも】
https://itojisan.xyz/settings/24181/
回答ありがとうございます。
画面の輝度を下げておくとより安心なのですね。
システムの修復は試してみます。
リンク先、参照させていただきます。
たくさん教えていただいて、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
モニターがブラウン管の場合は、焼き付きが起こることがありました。
(工場で、ほぼ毎日同じ画面になっていて、焼き付きが起きた物を見ました)
今は液晶ですから、焼き付きは起きません。
スクリーンセーバーは完全にアクセサリーです。
使わなくてもまったく問題はありません。
私はスリープの設定は無しで、モニターoffの設定にしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呪われた様な.......様々な不具合について
- Xperia5Ⅲ
- スマートフォン(Galaxy)の誤作動ロック画面が解除出来ない
- widows xpのエラーで利用ができなくなりました
- パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー)
- windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動
- iPhone12を使っていたのですが液晶が壊れてしまいました、画面も変な線が縦に入ってしまいロック画
- ガレリアゲーミングPCを使用しています。 電源ボタンを押したら動くのですがガレリアのロゴが出てパスワ
- pcが勝手に起動する
- タブレット(dynapadN72)を知人に譲る時、どうしたら・・・
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
プロジェクタの画面に正しく表...
-
今日夢の中で、会社に就職でき...
-
BIOS画面でキーが使えない
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
win10の入ったhddを別のpcに...
-
Deleteキーが反応しません
-
購入したパソコンを8年間使っ...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
パソコンは1日に1回シャットダ...
-
キーボードでチェック(レ点)...
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
素人ですがパーツの部品取りに...
-
Enter キーを叩いても改行しな...
-
キータッチが固いのです
-
キーボードがkが2にlが3になり...
-
ダイナブックでBD見れない
-
キーボードのキーの中にあるバ...
-
Windows7でC、V、H、deleteキー...
-
手の不自由な人のパソコンのマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
プロジェクタの画面に正しく表...
-
Skypeで相手にデスクトップ画面...
-
液晶画面より小さくパソコン画...
-
大ピンチ!ホーム画面が真横に...
-
パソコン、画面2つにしたので...
-
ネットを立ち上げると、画面が...
-
ノートPCの液晶画面が明るす...
-
ノートパソコンの画面がおかし...
-
HDMIでTVには音声は出るが映...
-
nexusの「画面」による電池の減...
-
画面が動く、、(^‐^;)
-
ホームページビルダー:ツール...
-
Lavie L アドバンストタイプ で...
-
購入したパソコンを8年間使っ...
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
win10の入ったhddを別のpcに...
-
パソコンのマウスのおかしな挙...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
Enter キーを叩いても改行しな...
おすすめ情報