dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何を以て「レジ袋有料化」政策が成功したかの私見は
1・石油消費削減に資した
2・日本国民が環境・資源問題に真剣に考えるようになる
ですが、詳細データを確認してませんが、1は達成しておらず、近い内に達成するとも思えません.
2についても達成してないと思え、本当に達成したときは「レジ袋有料化」が1にとり、無意味と気が付き、日本国民自身の総意に基づき「レジ袋有料化」どころか「各自治体の指定有料ゴミ袋」を廃止することではないかと思います.「レジ袋有料化」政策の意義をどのように考えますか?

A 回答 (7件)

難しく考えすぎだよ。


日本人は、右と言ったら右を向くか否かの実験だよ。
一様に右を向くし、なんならお洒落なお買い物バックも登場するけど、
万引きが増えてみたり、無料のビニール袋が盗まれたり、買い物かごをパクる人や、怒って怒鳴る人もいるね!
ということが分かったという社会実験の研究論文だね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.レジ袋有料化は弊害が多すぎることが分かったのであれば、改めたいです.

お礼日時:2022/01/24 22:41

強いて言うならそういうモノに目を向けるきっかけの1つくらいでしょうか。


ダイエットしようかな~、と漠然に思ってダイエットグッズをググってみる、くらいの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.中途半端だと無意味になりそうです

お礼日時:2022/01/24 22:40

何もない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.だとすると非常に残念ですが現実を見なければなりません

お礼日時:2022/01/24 22:39

そもそもレジ袋の環境負荷はプラスチックごみの2%程度。



ペットボトルやスーパー等で小分けに使っている数々や
流通や工業等での使用している大物?の削減が無い限り
本来の目的は達成できません。

レジ袋も完全廃止でないの全くの中途半端でメリットよりも
デメリットの方が大きく、レジ袋有料は社会生活に於いては
多大な損失になっているのが現実です。

ペットボトル等に於いてもポイ捨てが問題であってその物
自体は再利用や焼却で何ら問題は有りませ。

塵選別を行っているが実際は90%が再利用されず殆どが
焼却で選別の意味がないのが現状でその事実は表にでて
いないし、マスコミも触れていません。

日本の様々な行政発の環境を守る運動?は各種利益団体の
為のもので実際の効果はほぼゼロと言うのが真実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.マスコミの情報も疑った方が良さそう

お礼日時:2022/01/24 22:38

1については、レジ袋の原料のナフサは石油を精製した際に


発生する副産物です

とどのつまり、原油を輸入してガソリンや軽油、灯油に
分類する段階で必然的に発生する物で、むしろそれを
有効活用していたに過ぎない訳で、化石燃料を使い続けている限りは
必ず生み出される物なので、削減するのは正直無意味です

2に関しては、日本人は勤勉なので、一部のア ホを除けば
ゴミはきちんと分別して捨てるので環境破壊に成りはしません

よく、ゴミ袋をウミガメがクラゲと間違えて食べてと言った
下りを持ち出しますが、そもそも日本人はレジ袋は
ゴミ袋として利用し、ゴミとして捨てる訳で
行く先は海ではなく、ゴミ焼却炉で、ゴミ袋はサーマルリサイクルされます

海がプラスチックごみで汚染されるのは、韓国の所為です

事実、対馬なんかじゃハングル文字のプラごみが大量に流れ着きますしね
対策するのは日本より隣国の方です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.お上の言うことをうのみにせず各自が勉強して物事の本質を見極め解決に取り組めるようになりたいです.

お礼日時:2022/01/24 22:37

そもそもレジ袋ってほとんど日本で


作っていないと思いますけどね。。。
石油消費削減ではないと思います。

ほとんど問題ないことを問題だと定義して
成果を適当に作りたかっただけでしょう。

あえて言うのであれば、海洋汚染が結構進んでいて
ビニール袋が流れていて、中国とかから流れつくことも少なくはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.本当に解決すべき問題に目を向けられるようになりたいです.

お礼日時:2022/01/24 22:35

1、については、全廃ならともかく有料化では効果がない。


2、については、環境・資源問題の本質を見るようになった。
結局、反面教師としては意義があった。それだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.せめて2だけでもあればと思います

お礼日時:2022/01/24 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!