dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告につかう仕訳について質問です。

過去に消耗品として買った機材を、使わなくなったので売った場合は、売上として仕訳をしますか?
消耗品として仕訳したのだから、仕訳なしで良いという意見もみて、迷っています。

A 回答 (3件)

現金収入があったのであれば、売上ではなくて雑収入に計上しないと試算表が合いません。

雑収入に計上してください。
    • good
    • 1

>使わなくなったので売った場合は、売上として…



年末の「棚卸」には計上していましたか、いませんか。

「棚卸資産」のうちなら、売上ではなく「雑収入」です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/t …

-----------------------------------

「減価償却資産」ではなく「棚卸資産」にも含めていなければ、事業所得ではなく「譲渡所得」です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

事業の仕分けとしては事業主借です。
現金で売り、事業用財布に100円入れたとして
【現金 100円/事業主借 100円】
と仕訳をします。

確定申告書 B
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
(コ) 欄と (11) 欄に 100円ずつ記入します。

もちろん、売るために経費がかかっているなら (11) 欄は経費を引いた数字です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>消耗品として仕訳したのだから…

税法でいう「消耗品」とは、消えてなくなるものという意味ではありません。
10万円以下で「減価償却資産」ではないものを「消耗品」といっているだけです。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 1

安く買って高く売れば、収入になりますが、


買値より安く売るなら、収入にならないでしょ。
税金の対象外。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!