
仕事で経理をしています。会計ソフトを使っての仕分け作業が中心ですが、最近、こんな事例にぶつかって議論になってしまいました。
18,000円の商品を4月に売り、4月末に請求書を作成して取引先に郵送しました。しかし記載ミスで、請求書に1,800円と間違えて記載していたことが後で発覚しました。
本来正しく請求していれば会計上、
4/30 (売掛金)18,000円 - (商品売上)18,000円
で済んだはずです。
残り16,200円は5月末に合わせて請求することになりましたが、4/30の仕訳は本来の金額にするべきでしょうか?ある人の意見では、
「売掛金として請求したのは1,800円なんだから仕訳も1,800円と書くべきだ、つまり、
4/30 (売掛金)1,800円 - (商品売上)1,800円
と仕訳するべき」
と主張しています。
しかし、社長が経営判断したり投資家へ情報提供したりする場合を考えると、売上の推移を正しく提示するためには4/30の売上金額は正しい金額にするべきだと私は考えています。そうでなければ、「4月は売上げ不調だったんだな」と経営者が間違えてしまうかもしれません。
決算は12月末ですので、どのように仕訳しても2ヶ月かけて売掛金は相殺されますが、個人的には(売上)だけは正しい日時に正しい金額にしなければ経営者が困ると思います。発生主義の原則から考えても・・・。
もしくは、
4/30 (売掛金) 1,800円 - (商品売上)18,000円
(未収金)16,200円
のような仕訳も考えましたが、未収金は決算時のみしか使うべきではないという反論を受けました。
次の(1)~(3)の、どの仕訳をするべきでしょうか?
(1)正しい売上額
4/30 (売掛金)18,000円 - (商品売上)18,000円
ただし、入金は5/30に1,800円、6/30に残り16,200円
(2)間違えた額をそのまま仕訳
4/30 (売掛金)1,800円 - (商品売上)1,800円
(3)その他
たとえば、
4/30 (売掛金) 1,800円 - (商品売上)18,000円
(未収金)16,200円
など、その他の方法を使う。
どのようにするのが会社として正しいか、教えてもらえないでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
4/30(売掛金)1,800円 - (商品売上)1,800円
4/30(売掛金)16,200円 - (商品売上)16,200円
とすれば後から探すのに苦労しませんよね。
そして請求書を4/30付けで16,200円で作成し、
6/30支払期日とすればよいのでは?
ある人の反論には完全に抗弁できますね。
ありがとうございます。
そうすれば完璧ですね。とてもいい勉強になりました。机の上で勉強してきたことだけではやっぱり全てはできないなあと痛感しています。
その仕訳でいけば大丈夫だとわかりました。自信が持てそうです。本当にありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
簿記での間違いは一旦元に戻す事になっています。
つまり0にして、正しい数字にしましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 管理会計論 運転資金 2 2022/11/21 14:28
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 会社経営 ビッグモーターが話題に、なつてるけど。 一般市民 顧客的に考えたら 保険金詐欺。 叩かれても仕方ない 4 2023/07/30 10:43
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 未実現利益 基本的な計算が分かりません。。。 Q 1の未実現利益の計算です。親会社は子会社 1 2022/07/13 13:50
- その他(法律) リサイクルショップで買ってネットで売るまたその逆をする時、古物商許可いりますか? 3 2023/06/28 13:24
- メルカリ メルペイスマート払いを10万円滞納していて弁護士事務所から電話がありました払えないとどうなりますか 5 2022/04/03 09:33
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外貨受払手数料の伝票処理について
-
交通費
-
売掛金請求額を間違えて請求し...
-
売上げの全額を返金したときの...
-
売掛金と立替金
-
4.0 million JPY っていくら?...
-
400千円ていくらですか?(至急)
-
勘定科目は何!?
-
請求月と振替月(支払月?)が異...
-
現在の1ドルは日本円にするとい...
-
車を購入した時に支払い総額に...
-
収入印紙を紛失、帳簿の記載は?
-
仕訳教えてください!!
-
確定申告用の仕訳についてです...
-
青色申告(10万円控除)の帳簿に...
-
消耗品の返品 勘定科目
-
会計について質問です レシート...
-
会計処理の仕方
-
【火災保険解約】前払費用返金...
-
貸借対照表の事業主借欄がマイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
農協売上時の仕訳について
-
交通費
-
元請けへの「手数料」の勘定科...
-
売上げの全額を返金したときの...
-
介護職員処遇改善交付金の仕訳...
-
売掛金請求額を間違えて請求し...
-
個人事業主です。仕訳について...
-
信販会社からの振込とリベート...
-
年度をまたいだ売掛金の扱いと...
-
前受金の仕訳
-
返金を伴わない売上取り消し処...
-
やよいの青色申告で忍者アドマ...
-
建設の請負・会計処理について
-
エステサロンの会計処理
-
確定申告用の仕訳についてです...
-
現在の1ドルは日本円にするとい...
-
4.0 million JPY っていくら?...
-
貸借対照表の事業主借欄がマイ...
-
400千円ていくらですか?(至急)
-
請求月と振替月(支払月?)が異...
おすすめ情報