アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

離婚が多いように見えますが生物的には普通のことなのですかよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (6件)

人間以外の生命が多夫多妻のような形態なのは、子供が成長して大人になれる確率が低いことが多いからです。

人間でも、歴史的に一夫一妻になったのはごく最近の高度に文化が発展した国の制度だけで、つい最近でも跡取り問題などで妾など、金持ちが抱えているような制度があります。

一夫一妻に対する離婚ってのは高度に成長した人間社会において、その方がコミュニティを反映されるのに都合がいいから結果的にそういう制度になったにすぎないと思います。
    • good
    • 1

そもそも結婚というのが生物的に見て珍しい部類に入ります。


生物は一夫多妻制や交尾をした後に別のメスを捕まえて交尾をする事なんてザラで、生涯浮気?をしない生き物の方が珍しいくらいです。
    • good
    • 1

生物的には異常でしょうね。

ヒトは種を残すために子を為すわけですが、離婚するってことは子育ての放棄に繋がりますので子孫繁栄より自己満足を優先させているって話ですから。食べるため身の危険にさらされる以外に多種の命を刈るとかも当然異常行為ですからそれだけ1生物として異常な変容を見せているって事ですよ。

これは人間社会って箱庭にいるから生きていくことが成り立つので何かしらの原因で人間社会の箱庭が機能不全になったたたくさんの人が生きていけなくなりますね。
    • good
    • 1

10年単位で生活して、お互いにダメなら、別れの選択肢も。


だいたい子供が18歳になるまでは、我慢しますからね
    • good
    • 1

この人こそと思っていても、年月とともに愛が冷めて


別れるのが人間です
だからこそ、結婚という制度でしばる必要があるんです
    • good
    • 1

生物的にはわかりませんが、「したいな」と思う数は昔から変わってないと思います。


「してはならないもの」「恥ずべきもの」という強い認識が「選択肢としてあるのが当たり前」「別にいいんじゃない?」という軽い意識に変わって来ていて、法的なハードルも低くなっているため増えているのだ思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!