A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
めちゃめちゃ馬鹿でかい重力が生まれただけ」←だからぁ・・
それも あくまでも仮定であって 誰もブラックホールの実体を知らないのです・・
研究者やネットを鵜呑みにしても 仮定は仮定
No.4
- 回答日時:
あなたのいう「スイングバイ」とやらがどのようなものなのかを説明してほしい.
宇宙工学でいうところの「スイングバイ」は「大質量のものの近辺を通ることによって軌道を変える」技術 (多くの場合は加速するために使うが目的によっては減速することもある) だと思うんだけど, たぶんそれとは違うんだよね?
No.3
- 回答日時:
No2の方が記載されているURLに記載されている事象は、映画インターステラでも描かれてました。
これはスイングバイとは原理が違います。
インターステラの解説本的なもので得た知識ですが、事象の地平線外縁部において物質を地平線に向かって放出すると、ブラックホールからエネルギーを得て、加速することができるんだそうです。
先のURLにおいては連星が一方の星を失うことで、もう一方が加速するんじゃないかという話です。
他方、スイングバイというのは、移動している天体の近傍を通過することで、その天体の運動エネルギーを自身の運動エネルギーに移動させることです。スイングバイされる天体はそれによって運動エネルギーを失って行きますので、全ての天体がスイングバイを行って遠方に飛び出していくということは不可能です。

No.2
- 回答日時:
ブラックホールで弾き飛ばされた惑星が発見されています」←これですね・
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/1 …
でも・ネットに書かれたからって 安易に信じてイイのか?
何でも吸い込む。。と してブラックホールは 重視されてきた・
ブラックホールなら弾き飛ばすよりも 吸い込むのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽の連鎖 1 2022/11/13 10:37
- 宇宙科学・天文学・天気 超・超巨大なブラックホール同士が、ほぼ正面しょとつをした エネルギーが放たれビッグバン? 1 2022/08/15 18:44
- 物理学 シミュレーション仮説は本当か? 6 2023/06/25 20:26
- 物理学 ブラックホールに付随するジェット 2 2022/04/17 08:14
- 宇宙科学・天文学・天気 ブラックホールと中性子星の違い。 1 2023/01/23 20:50
- 物理学 重力による時間の遅れ 一般相対性理論においては、重力は空間(時空)を歪ませ、時間の進みを変化させる。 6 2023/03/13 10:56
- 宗教学 どうして聖書には恐竜他が出て来ないのですか。 1 2023/03/03 23:24
- 宇宙科学・天文学・天気 ブラックホールを重力を操ることが出来るとします 敵をブラックホールで圧縮し爆発させたりとかしたら こ 5 2022/08/14 07:50
- 宇宙科学・天文学・天気 今は手のひらでブラックホールが作れる時代とか言ってるけどもしそんなことができたらUFOとか作れるのか 0 2023/07/04 00:55
- 宇宙科学・天文学・天気 ブラックホールに自由落下した場合の距離を教えてください。 3 2023/01/11 17:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんの宇宙観
-
宇宙非膨張説 エスカレーターに...
-
題名に死がつき二文字で宇宙の...
-
すべて宇宙の意思だって事にし...
-
よく知らないんですが、ハッブ...
-
オムニバースとヒルベルト空間...
-
宇宙の周りには何がある?
-
神様が存在しないことをなぜ学...
-
もしも一円玉大のブラックホー...
-
宇宙が始まってから10のマイ...
-
この世はループ?
-
生きがいをみつけるにはどうし...
-
地球の終わり
-
ウチューンズというサイトで宇...
-
宇宙の広がり・宇宙の外?
-
この世界は誰が作ったのでしょ...
-
アポロ計画に関する秋山さんの...
-
ポアソンの式の導入でわからな...
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
宇宙は本当に膨張しているので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ブラックホールで弾き飛ばされた惑星が発見されています
>何でも吸い込む。。と してブラックホールは 重視されてきた・
吸い込みませんよ
めちゃめちゃ馬鹿でかい重力が生まれただけ
全ての天体がスイングバイになってるから太陽系ができてると思いますよ?
「大質量のものの近辺を通ることによって軌道を変える」
遠心力
つまりブラックホールにそのまま向かうのではなくブラックホールに接近したスピードでブラックホールを通過するという意味
https://i.imgur.com/d2oI30z.jpg
【ブラックホールなら弾き飛ばすよりも 吸い込むのでは?】
君の回答。
何で吸い込むと書き込んだんですか?
めちゃめちゃ馬鹿でかい重力が生まれたからでしょ?
https://i.imgur.com/d2oI30z.jpg
この図見れば大体把握できると思うけど?
参考までに
ブラックホールと銀河系の関係