dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 4月1日に2泊でスノボーにいこうとしています。
場所はやはり雪質がある程度よいところがいいです。北海道や苗場の方を考えているのですが、4月にスノボーにいくのは初めてなのでどこがいいかわかりません。。。だれかわかる方いたら教えてください!!
雪質はがりがりとかすごくベチョベチョとか、土が結構でてるとかでなければ、いいんですが。。。

A 回答 (7件)

ARAIも良いですよ。


質問者さんが希望されてる苗場(地区名で言うと中越になるのかな?)ではありませんが、新潟県上越地区にあります。
妙高より少し日本海側へ移動したあたりです。
豪雪地帯なので、現在の積雪は6m位です。
天候が良い時のみオープンするコースがいくつかあるんですけど、晴天率があがるこの時期、そういうコースがオープンする確率は高くなるので。ちょうどオープン日にあたるととても良い雪で気持ち良く楽しめます(天候が良くても雪崩の危険がある時はオープンしませんが)
そうじゃなくてもゴンドラ中間駅より上で滑ると良いですよ。

私はいつも長野県内で滑ることが多いんですが、4月以降(~5月初め)になるとARAI周辺へ行くことが多くなります。
パーク好きな方なら関温泉も同じ位の積雪があり、整備がしっかりしているのでおすすめです。
4月末に、毎年評判が良い大会があるのですが、そんなことからも整備状態が良いことがわかってもらえると思います。

今年は雪が多いので、5/8まで営業を延長する所が増えてますが、上に書いた2つのゲレンデも確実に同時期まで営業すると思います。

http://www.araimt.com/

参考URL:http://www.araimt.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!!すごく参考になりました(^-^)ARAIっていうスキー場を調べてみたら今でもかなりの積雪があるんですね。。。(><)ちょっと候補として考えて見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/19 09:49

この時期だと山形県の天元台高原スキー場も良いですよ、


日中0℃前後、夜間-5℃程度なのでAM10:00ころまで
アイスバーン状ですがそれ以後は滑り易いです。

交通は山形新幹線、米沢駅より白布天元台行バスで40分
(タクシーなら30分)

参考URL:http://outdoor.yahoo.co.jp/snow/view/gn0002/
    • good
    • 0

浅間2000はいかがでしょうか?


規模は小さいですが、標高が2000m前後あるので、昼のお天道様の一番高い時間を除いて、この時期にしての雪質はとてもよいです。
そしてすいています。
スノーボードだけを満喫するならば、よいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。初めて聞くスキー場でしたので、色々と調べてみたいと思います!!車がないので電車でいけるのかな・・・・。(;;)ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2005/03/19 09:51

解答されているように寒くて標高の高いところが一番なんですが、岐阜のダイナランド・高鷲スノーパークは、雪の管理が良いので、周りのスキー場より格段に良い雪が残っています。

もちろんベタ雪は覚悟しなければいけませんが、朝のうちとかなら意外にいけますよ。

質問の時は、自分の出発地点を書き込む方が良いと思います。
    • good
    • 0

こんばんわ、疑問はつきませんね。



さてご質問の件ですが、長野・新潟あたりですと、
メジャーなのは 田代・かぐら・みつまたあたりは標高が高いので比較的遅くまで滑れますよね。

http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/

あとは、奥志賀高原あたりもある程度遅くまで開いていると思います。
http://www.nagaden-net.co.jp/okushiga-ski/

まあ、お友達同士で行くのでしたら、こういったところが楽しいのでは?雪質はまあそれなりだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!奥志賀は雪質がいいと聞いたので調べてみたらスキーのみでした(;;)でも志賀高原のほうもなかなかいいみたいですね??参考にしてみます☆ありがとうございました!!

お礼日時:2005/03/19 09:54

この時期にオープンする新潟県の奥只見スキー場はどうでしょうか。



3/19のオープン予定が豪雪の為のびたみたいなので期待できるのではないでしょうか。

参考URL:http://www.okutadami.co.jp/ski/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今からオープンなんですね!!!!月山スキー場しか知りませんでした。いまからオープンならちょっと行ってみたいですね。。。1日までにはオープンしそうだし☆ありがとうございました。とても参考になりました★

お礼日時:2005/03/19 09:56

旭岳スキー場



URLで見ると5/6まで滑走可能を予定しているようですよ。
ここは標高が高いので、下界のスキー場が雨で終わってしまってもまだまだ滑れます。吹雪とかで閉鎖していない限り、確実だと思います。

参考URL:http://www.n43.net/ski/asahidake/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!