dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校数学 記述式の証明問題について

ーー〟  と、  (証明終)

が混在していてもよいですか?

写真の、最後の答えにピンクで書かれたように書いても答案として成立しますか?

「高校数学 記述式の証明問題について ーー」の質問画像

A 回答 (4件)

証明されたことが分かる様な 書き方がしてあれば、


「ーー∥」や「証明終」は 必要ないと思いますよ。
答案として 成立するか 否かは、記述の中身でしょ。
    • good
    • 0

受験では一度も書いたこと無いな。



証明終はずらずらと書かれた文章の一画に、
証明を書くときの証明の終端を示すもの。

解答欄が明瞭に区切られているなら不要。
    • good
    • 0

「書き方」(書式)ではなくて「中身」が大事でしょう。


きちんと、論理的、客観的に書かれているか。
    • good
    • 0

// はいらないと思うけど、


この程度ならいいんじゃないかな。。

私の大学院(米国)の教授は、
ほぼ全員 Q.E.D. 
一人だけ ▱   (平行四辺形) 

だった。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!