公式アカウントからの投稿が始まります

♪URであ~る♬と軽快なテレビCMが盛んに流れていますが。
3月の引っ越しシーズンを間近に「UR賃貸営業センター」は嵐の前の静けさらしいです。

URが指定する提出書類の書き方について疑問があります。
窓口の中年女性の説明や話し方って、ものすごくツッケンドンだと思いませんか。
向うは毎日・毎日同じ業務の繰り返しですから、嫌と言うほど知識が詰まっているのでしょうけど、
借りる側は一生に何度かの行動ですから、常套句を並べ立てられてペラペラ言われても、サッパリ理解できません。

男女営業員の説得力に「言葉の力量格差」もあると感じます。
さらに、団地で自宅のカギを受け取る管理事務所の女性事務員も、木で鼻をくくったような話し方で、書類の書き方や言葉の意味が飲み込めません。

自分たちは百戦錬磨の大ベテランかもしれませんが、こちらは人生初で一生に一度の大仕事...だという事を。しかもお客様商売だという、意識もまったく希薄なように感じます。

A 回答 (2件)

UR自体が民間の賃貸と違い、公的な独立行政法人の経営のため、予想ですが民間で客を取り合う賃貸仲介会社と違って営業して契約するノルマや歩合などがおそらく殆ど、あるいは全く無いのでは?


お役所仕事のような感じで、入ってもいいし、思ったのと違えば入らなくてもいいよ、(お客がいなければもっと楽だよ) という感じではないでしょうか。(勝手な想像です)
最低限、クレームを入れられるレベルのスタッフは在籍できないと思いますが、必要以上に愛想を振りまくメリットが個人としてないのでは、と考えるとまあ仕方ないのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
貴方様の「勝手な想像」は "ほぼほぼ"あたってると思います。
#1 様のご回答にも追記いたしてございますが、直径子会社の数がかなりあるみたいです。
ある管理事務所では、住民から様々な苦情を言いつけられて相当アタマに来てる窓口員もいます(笑)
どうも団地自治会長と仲が悪いらしいのですが、未確認です。

お礼日時:2022/01/28 21:24

準公務員で団体職員であり営利組織じゃないので、お客様商売じゃないのです。


利用者は仕組みを少しは意識しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。窓口はUR関連会社の完全民間企業です。
直下の関連会社では総合住生活(株)(略称・JS)があり、ここに所属の事務員(多くはパート・非正規)が窓口業務にあたります。
独法本体の単独行動では民間企業のように幅広な事業展開が出来ないため、連結子会社を数多く保有しています。

お礼日時:2022/01/28 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!