

現在、大学3年生で就職活動をしています。
色々な企業の説明会に行って、ある程度、やりたいことに向かって業界を絞れてきたところです。
それと同時に、本当に就職してよいのか考え始めました。
私には、夢があります。それは、年をとっても出来ることですが、やってみたいこと=留学は若い今しか出来ないのではないかと思うのです。
しかし、日本語しか話せないこと、帰国後の就職を考えると、留学に踏み切れずにいます。
悩んでいるせいか就職にも力が入らず、このままだと、どっちつかずのまま時が過ぎてしまいます。
留学するなら、休学ではなく卒業してからを考えています。
どなたか私にアドバイスを下さい。
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
留学経験者です。っていってもワーホリなんですけどね。少しでもお役に立てたら・・。ただ海外に住んでみたいとかなら年をとっても大丈夫だと思います。子連れでホームスティもできますし。
でも留学ですよね?
語学留学なら向こうで言葉を習うからある程度の生活用語を話せたら最初は楽ですよ。
それでも不安なら卒業までの間、語学学校に通ってみたらどうですか?あたしは留学前にプライベートレッスンを受けてました。
専門分野で留学なら言葉は必須ですね。授業についていけないですから。
帰国後の就職ですがビジネス英語などが話せれば比較的簡単に見つかるかと思います。(私は派遣ですが貿易会社や秘書など英語が出来る人は重宝されてます。時給も高いです)まだまだ英語などしゃべれる日本人は少ないですからね・・。
最後に。留学は本当にいろんな経験ができます。良いことも悪いこともですけど。迷ってる方には是非、行ってほしいです☆
ワーホリされてたんですか!良かったら、準備や現地での生活についてなど、出来れば費用も、詳しくお話聞かせてもらえませんか?
海外に興味があるので、1度は旅行でも…と思ってたんですが、今まで英語から逃げていたのもあって、留学する方が、得るものは多いかなと考えています。(まずは語学留学を考えています)
やはり、少しは話せたほうがいいですよね。全く離せないので、行くまでに上達するか心配です。
No.2
- 回答日時:
現在大学2年生でよく就職のホームページについてはよくわかりませんが、私の地元の愛知県の大手鉄道会社を例にとりますと、そのホームページには「下記番号まで電話を」とありました。
そのほか、留学やワーキングホリデーから帰ってきた人や転職したい人のための会社説明会もあるということをききました。あとは、留学をする機関に相談してみるのもいいかと思います。視野を広げるつもりで留学なら、きっと成功しますよ。広い視野を身につけることで、国外から世界の労働市場を眺めてみて、あらたな就職観が生まれるかもしれないですし(^^)そうですね。就職観は現在と留学後では違うかもしれませんね。(違うでしょう)
もっと色々、調べてみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
結論から言いますと、就職と留学両方を満足させようというおいしい話はないと思います。就職を優先させれば、就職活動に専念でき、良い結果を残すことのできる確率が高くなります。しかし、夢を実現させられないでしょう。一方、留学をすれば、帰国後、希望の会社に入社できるかはわかりません。多くの企業は新卒の人しか採用しません。ただ、選択肢は少なくなりますが、就職するところが全くなくなるわけではないので、留学でちゃんと収穫があれば、立派に就職はできます。ただ、留学は最近ではごく当たり前のことで、面接で「私は留学してました」といっても、何も効果ありません。それだけは知っておいてください。後は、以上の現実を考慮に入れて、自分に素直になって考えることが大切ですよ(^^)
ありがとうございます。
私は、留学を武器に就職しようとは考えていません。留学は自分のためで…もっと視野を広げたいと思っています。
帰国後の就職の悩みは、どのように活動すればよいのかということです。新卒なら「○○ナビ」といったサイトが活用でき、新卒採用出来ますが、帰国後ではどのような活動の流れになるのでしょうか。
度々で申し訳ございませんが、分かる範囲でいいので教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神田外語、桜美林、大東文化、...
-
especial と special
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
69の意味
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
英語の勉強をしているのですが…...
-
英語の教則本で、Will you play...
-
英会話ができるようになりたい?
-
明日テニスをする。と英語でい...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Let's の使い方
-
40代半ば
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
approximatelyの省略記述
-
Educational Qualification
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
英語で「なつかしい」ってどう...
-
半角のφ
-
「a」の書き方について aの書き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカの現地校(小学校)に...
-
英語が話せないけど国際科コー...
-
社会人の休職をしてまでの家族留学
-
喧嘩した時、必ず「おまえは今...
-
英検について 英検準2級を取ろ...
-
心理学を学んで海外で働くには...
-
留学と語学研修の違い・・
-
ニューヨークに暮らしたい。
-
IPUニュージーランドの寮は数人...
-
働いている会社と合わない気が...
-
子連れ留学
-
神田外語、桜美林、大東文化、...
-
中国に半年間、語学留学してい...
-
ディスカッションの進め方につ...
-
留学~海外就職
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
「a」の書き方について aの書き...
-
"Please kindly~"という表現は...
おすすめ情報