重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

閲覧ありがとうございます。
職場環境、転職などについて相談したいです。

現在私は転職をしようか検討しています。
しかし、現在は大手企業で一般的には評判も良く
自分が甘いだけではないのかという考えもあり、
転職するべきかどうか悩んでいます。
現状と、転職をしたい理由を下記にまとめています。
企業経験が、現職含め2社しかないので、皆様のご意見ご教示頂きたいです。

●現状
女性/28歳/独身/地方都市在住
現職3年目/接客業
企業 東証一部上場企業
年間休日123日
基本給19万

●転職を検討している原因
・残業が、月少なくて20時間多くて40時間以上
春から夏にかけては、月に30〜40時間
 その為年間360時間ギリギリで、越えないように
 早めの終業打刻を促されることあり(サービス残業)
・手取りが、15万〜17万、18万(残業代込)で
 希望としては、お給料をあげたい
・一部先輩後輩間で、人間関係の拗れあり
 後輩に一人鬱病がでて退職。もう二人後輩が退職予定
 その為、業務がさらに増える可能性大
・ノルマあり
(売上、CSレベル等)
・長年働いているベテランになっても、
残業は同じぐらいしていて、キャリアアップしても、
状況的には変わらないこと

●いいところ
年間休日は多い
会社が安定している
私自身は特段人間関係に困っていないこと
(でも、後輩からも相談も受け、先輩からはその後輩たちの悪口を聞かされている立場です)

以上の理由となります。
これは、完全に私が悪いのですが
体があまり強くないので6時に起きて10時前に帰宅し、
帰ると毎日意識が朦朧としていて、何度も辞めたいと思ってしまいます。お風呂場で泣いてることもあり、
体力の無さや、自分の弱さに情けなくなります。

せっかく、安定した会社に入ったのに、
転職なんて大馬鹿ものでしょうか??
考えがあまく、ここは耐えて忍耐力や社会的スキルを身につけるべきタイミングなのかどうか、
厳しい意見で構いませんので、アドバイスいただけたら嬉しいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

社会人としてまだ確立されてないと思いました。

その点ではご自身の自己分析通りです。たとえ転職活動しても今よりいい会社には採用されないでしょう。あなたを欲しがる会社があるとは到底思えないからです。転職を成功させるにはどれだけの実績を積んだかが問われます。まるで5月病の新入社員のような転職理由は、面接でいくら飾り立ててもすぐにバレます。体力もなくメンタルも弱いくせに、欲求だけは一人前以上。そんな人間どこの会社が欲しがると思いますか。真っ先に落とされるタイプです。まともな企業の募集には現役バリバリの優秀な人材が殺到しますよ。1人の採用枠に100人以上が来ることもザラです。そんな人たちと戦って勝つ自信ありますか?おそらくあなたはまだ仕事に慣れておらず、仕事面で一人前になってないだけと思います。自分の仕事が出来て評価を受けるようなればこのような不満もなくなるはずです。まずは自分自身を変えてレベルアップすること。それが出来てないとたとえ転職しても、違う会社でまた同じような状況になると思いますよ。
    • good
    • 0

20代の女性なら転職先も見つかりますよ(^_^)


男性だと事務系とかは露骨に応募段階で断られたりしますけど。
業界、仕事内容、休日、給料、通勤時間が貴方に合う会社をじっくり探しましょう。
その会社で忍耐力や社会的スキルを身に付けるより職業訓練で具体的なスキルを身につけるのはどうかなと。

貴方は弱くないし頑張っています。誰かになんか言われた?気にしないでいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます!

確かに今までは、自分でも出来そうな仕事というだけで選んでました…自分に合う仕事を条件もみてじっくり探していった方がいいですよね…

転職先の業界が決まったら、具体的にスキルを身につけていきたいです。

優しい言葉が多くて、本当に励みになります…
至らないことが多くて、それでも疲れ果てている自分に情けなく感じていました。
あまり落ち込まず、前向きに考えていこうと思います!

丁寧な回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/01/31 00:13

『現在は大手企業で一般的には評判も良く』


これは気にしなくていいです( ^^) _旦~~

『自分が甘いだけではないのかという考えもあり』
限られた人生、より楽しく、より幸せに生きることを望むのは当然。
まずはハロワとかでより良さそうな仕事場を探してみましょう。
人に「甘い!」とか言う人いますけど、甘いのが嫌ならまず日本から出て行って外国の民間軍事会社で働いてくれば?と思います。

『早めの終業打刻を促されることあり(サービス残業)』
実はサービス残業って、無い職場もたくさんあるんですよ。
東証一部でもその辺の中小企業でも。

『手取りが、15万〜17万、18万(残業代込)で』
これじゃあその辺の中小企業じゃないか……、私の勤めてきた会社もそのくらいでしたよ。8:00~17:00勤務のサビ残無しで。

『後輩に一人鬱病がでて退職。もう二人後輩が退職予定』
こりゃ凄い。今のうちに逃げといた方がいいですね(笑)

●いいところ
『会社が安定している』
「会社」は安定しているようですね。肝心の人は鬱病で退職するようですが。
会社が潰れるって滅多にないんですよ。もう少し色々な会社を調べてみた方がいいかも。

『6時に起きて10時前に帰宅』
10時前に帰宅して手取り20切る???
よっぽど通勤時間が長いのか給料が…なのか、ちょっと転職考えるのは正解みたいですね。
東証一部とかにこだわってるなら視野をもう少し広くしてもいいかも。

『安定した会社に入ったのに』
考えてみて欲しいんですけど、安定してない会社ってなに?

『ここは耐えて忍耐力や社会的スキルを身につけるべきタイミングなのかどうか』
具体的にどのようなスキルが身に付きますか?
そのスキルは何に活かせますか?昇進?転職?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
優しいお言葉が多くて、とても励まされました…
そうですよね。。限られた人生なのに、苦しい苦しいとすごす日々は勿体無いですよね。

通勤に1時間かかるので、勤務は8時半〜20時半21時ぐらいです。もう少し早く帰れる日ももちろんありますが、家に着くと大体21時前後になります。
ここに、人が減って業務が増すと思うと、ゾッとしています…

やっぱり、無理をしているともう分かりきっているので、転職を検討していこうと思います。

丁寧にご相談なっていただきましてありがとうございました!

お礼日時:2022/01/29 23:52

個人的意見を伝えさせて頂きます。



世間的にいい職場でも自分に適切とは限らないと思います。
手取り金額にも不満があって残業時間にも納得ができないのであれば転職もいいかもしれないです。
結局は自分に合っているかで考えればいいと思いますし、昨今は転職について様々な媒体があり選択肢を広げやすい環境であると思います。
転職まで踏み切らなくても一度転職サイトを眺めてエージェントの人と話し合ってみてアドバイスをもらうのはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

自分にとって合っているかですよね…
具体的な転職時期をまだ決めきれていないのですが、転職サイトはたまに見ています。
自分にどんな仕事があっているのかもまだわからなくて、悩んでいましたがプロの方に相談してみるべきですね…

丁寧なご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/01/29 23:55

会社が安定するためにご自身が不安定に?


元も子もありませんね。

いまの現状では逃げるように辞めるのも仕方ないでしょうけど
出来る事なら
>早めの終業打刻を促されることあり
こんなのは労基GOです。
辞めた後すこしでも休めるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

やっぱり、サービス残業なんて違反ですよね泣
でも、みんな会社と残業削減目標達成のためだからと、率先して短めに打刻を切るので、私がおかしいのか??と、悩んでいました。。

ありがとうございます…泣
有休もあるので、計画的に転職を検討して体を休めようと思います。

丁寧なご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/01/29 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!