アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

得点調整についての質問です

中央値補正で、選択科目のみ行うのですが、よく合格最低点+15点とか書いてるのですが、例えば共通テスト併用方式の場合
最低点が210/300
共テ→200点
個別→100点
Aさん
共テ 140/200
個別(政経)70/100

Bさん
共テ 140/200
個別(国語) 70/100

のとき、国語は選択科目でなく得点調整されないので、Bさんは合格最低点をそのまま信じていいっことですか?

A 回答 (2件)

受験される大学の受験要項をしっかり見ないと、何とも言えませんが、一般的に言えば「中央値補正」と言うのは、受験時の選択した各科目の受験者の中央値(受験者が多い場合は平均点と考えても良いです)が教科ごとにばらばらになる可能性があり、それが問題の難易度に原因があるのかその年の受験生の学力に問題があるのかが分からない場合、得点を偏差値に直して、加減するシステムです。

つまり「国語の中央値30点の時、70点とった受験生」と「政経の中央値が80点の時、70点を取った受験生」では、明らかに国語の受験生の方が学力があると考えられ、そうした場合得点調整を行うと言うことです。ただしこうした調整は合格最低点の15点下までの受験生しか行わないと言うことです。
つまり簡単に言えば、質問者の方の例の場合、得点調整で+されても最低55点の範囲いなければ、合格にならないと言うことだと思って下さい。どのように得点調整が行われるかは、その大学のその年の受験生の各科目の平均点が出るまではわかりません。
    • good
    • 0

そんなことは内部の人間にしか分かりません。



どのような判定で合否が決まるのかは、その入試の内部の人間が決めることであって、客観的・論理的な基準が公開されているわけではありません。
従って、外部の人間には分からないのです。
(受験産業、予備校などで「想像」や「推定」をすることはあるでしょうが、それが正しいかどうかは「神のみぞ知る」です)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!