dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事において注意されなくなったら終わりですか?
今日お客さまから、理不尽ではありますが、クレームを言われ、お怒りになってたこともあり、愛想がない、声がちっさいまで言われました。今までそんなことは言われたことありません。その時向かい側のレジに、声がすごく大きい方が入っていたので、余計聞こえづらかったのかなとは思います。お客様がそれをカウンターでも同じ内容を伝えてました。カウンターの人が私の直属の上司に伝えたのですが、愛想ないや声が小さいと言われたことを。後で注意があると思っていたのに、注意されなかったです。けど、終礼で名前は出しませんが、本日こう言うことがあった(私が言われた内容)と言ってたそうです。私には直接注意しないのに、終礼では言ってたと聞き、私に注意してもしょうがないと諦め注意しなかったのでしょうか?

入って半年ちょっとですが、これまではクレームを受けたことはありません。

A 回答 (6件)

どうやって、人を育てるかは、それぞれ。



あなたが、気にしてるのもわかってるかな。
客も客だしと思ってるかも。
客なんか、店員にケチつけるのが趣味としてる人もあるから。

あなたにとって、良い勉強させてもらったと思ってるのかも。
良い、上司じゃないかな。
明るく頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これまでなら絶対何かあれば直接注意されるので、
例えば、精算時に、これ入れ忘れてたから気をつけるようにとか。何も言われないので余計気にしてました。
なるほどです!明日からも頑張ります

お礼日時:2022/02/03 22:42

あなたが悪いとは考えてないので、注意はしなかったんだと思います。


終礼の件は、
「こういう事で苦情を言うお客様がいるので、みんな気をつけてね」
ってだけじゃないでしょうか。
クレーマーだから即入店拒否!って無理ですから、
「あいつが来たら気をつけろ!」って感じだと思います。
    • good
    • 1

こんばんは



このクレームは共有しておいた方が皆のためになると判断したんだと思います。

あなたの事を諦めたんでは無いと思います。

色んなお客様がいますから、あまり気にしない方がいいです。手に負えないと思ったら、一人で対処せずに上司に助けを求めましょう。

明るく元気に笑顔で。

頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです!!そう言う判断をしたんですね。

はい!!そうします。

明日からもがんばります

お礼日時:2022/02/03 23:17

スーパーは色んな人がくるので、一度ナメられたら言われ放題なんだろうなと、


なんで怒るかは、たぶん子どもがうまく育たないとか、旦那さんとうまくいってないとか、元をたどればそんな理由がほとんどです。

自分の何がよくないとか、そういう問題ではないような気がしました。

むしろそんなこと気にしてはいけなくて、お会計間違えたとかならともかく、
仕事ちゃんとしてるのであれば、お客さんの言葉を真に受けないとか、うまく受け流すのが大事と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです…

上手く受け流すのが大事なんですね!

お礼日時:2022/02/03 22:44

お客が悪いのであって、あなたが悪いわけではないので、そもそも上司はあなたに注意しようなんて考えていないのでは?


カウンターの人も、あなたの代わりに報告しただけだと思います。

終礼で「こういうことがあった」と報告しただけで、あなたを責めているわけではないし、諦めたわけでもないと思いますよ。
考えすぎですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
考えてないんですね。

これまでなら直接言われていたので、気になりました。

お礼日時:2022/02/03 22:43

魚市場みたいなところで働かれているのかな、と思いました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

スーパーのレジ業務です。

お礼日時:2022/02/03 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!