
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
電線の太さは使用する電流値と電圧降下で決定します。
流せる最大電流は電線の発熱と被覆の耐熱温度で決まります。
また、被覆の厚みは電圧(耐電圧)によって決まります。
太いというのは被覆が厚いのか芯線が太いのかが重要になります。太いから大電流や高電圧に使えるというわけではありません。
あくまでも設計された規定の電圧・電流の範囲内で使うのが正しい使い方です。
もう一点、電圧降下ですが、長距離で使う電線は電圧降下の考慮も必要なので、電工ドラムのように長距離を伸ばす必要があるものは、太い電線が使われます。(引きずることによる被覆の耐久性も必要です)
No.5
- 回答日時:
電線は基本、電線の「許容電流値」で選定します。
同じ線径でも、電線の型式によって、許容電流値が変わりますので、線径(太さ)で選定すると言うのは、厳密には間違いですが。
でもまあ一般論では、太い電線を使っておけば、安全な方向であることは確かです。
また、大丈夫かどうかは、実際にしばらく使用してみて、電線を握った際に「熱くないか?」で、簡便な判断は可能です。
もし電線の許容電流値を超えていた場合、超えた分の電力は、「熱」に変換されますから。
No.3
- 回答日時:
電源(電池/バッテリー/発電機 or コンセント)と、使用する機器の
消費電力量次第です。大量の電流を高電圧で送るなら太くしないと
送電出来る容量を超えてしまい、燃える(溶ける)事になるので。
(コードの損傷だけでなく、本体故障/爆発=火災/火傷/失明ほか)
※添付動画は、自動車のDIY用だけど、電気の基礎知識も
-----------------------------------------------------------
No.2
- 回答日時:
使用する電圧「...w」で決まりますが、余り厳格では無いそうです。
1000w超のように消費電力の大きな電気器具を使う場合には、太めのコードを使う方が安全だという事です。
細いと「接続部分」が弱いため、接触不良などが原因で断線することがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 電気コードトラッキング対策とは何ですか 水ホコリの侵入をガードと書いてありますが ほとんどの商品はそ 2 2023/02/18 21:56
- 環境学・エコロジー メタン 100 g を使って、コンバインドサイクル発電を行ったところ、34キロワット (34,000 2 2023/01/22 14:00
- 工学 ボルトとアンペアの違いは何でしょうか? 5 2022/05/05 00:31
- 物理学 電線の断面積と長さと電流の関係 7 2022/07/20 08:31
- その他(暮らし・生活・行事) 剪定のことで教えてください・・・電気バリカン 2 2022/11/21 19:54
- 電気・ガス・水道業 一定速コンプレッサーの電圧降下について 社内で使用しているコンプレッサーの故障が多く、修理業者から電 2 2023/02/05 12:24
- 電気・ガス・水道 車の電装配線に使うエレクトロタップについて 3 2023/04/27 11:04
- 車検・修理・メンテナンス 車から外されている単体の車用12vバッテリー端子に繋いで、太陽光発電パネルから充電できるような、バッ 7 2022/12/25 10:11
- 電気工事士 太陽光発電の逆潮流について 2 2023/02/01 13:38
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 スマホ充電ができない 2 2022/06/28 19:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【電気】零相電圧って何ですか...
-
電圧計切替スイッチはRS、ST、T...
-
12v=3A を19v=3.6Áのアダプター...
-
漏電遮断機
-
2E、3E、4Eってなんですか?
-
質量40g、速度300m/sの銃弾が厚...
-
文章表現について質問です。 「...
-
デジタルテスターでの抵抗値の...
-
【直流電気の電圧測定】直流電...
-
【理論】単相3線式で200Vの作り...
-
夜遊びに抵抗があります。 大学...
-
電動機出力と消費電力、電源容量
-
写真のような対称性のある回路...
-
π型回路の抵抗
-
EVTの制限抵抗の一次換算値につ...
-
【電気】なぜ直流の変圧器はな...
-
家電の絶縁測定
-
熱量について 教えて下さい。
-
縦棒2本の記号の意味
-
受変電設備の記号を教えて?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【電気】零相電圧って何ですか...
-
電圧計切替スイッチはRS、ST、T...
-
12v=3A を19v=3.6Áのアダプター...
-
恒常的に電圧が95Vだとする...
-
交流対地電圧が150V以下または...
-
クロック数?
-
無電圧制御線の端子あげは必要...
-
セパラボディ使用電圧について
-
電気のコードの太さは何できま...
-
接触抵抗計は電圧端子を内側に...
-
100Vの配線
-
acアダプターについて教えて下さい
-
【電気】通電しているヒューズ...
-
1000Wのドライヤーに発電器で電...
-
業務用電気集塵機のセルに使わ...
-
サーキットプロテクタについて
-
電圧が低いと省エネ!?
-
パソコンの電源ケーブル
-
パソコン電源ケーブル2.5m以上...
-
12ボルトの機器に19.5ボルトのA...
おすすめ情報