
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんがおっしゃるように、Thatを入れては間違いです。
この疑問文で、知りたいのは「誰」がくるかですよね。
ある人に向かって、「誰が来ますか?」と聞くのは、Who will come?
それ自体をその人が「知ってますか?」と尋ねるのは、Do you knowの後に、最初の疑問をくっつけるだけでいいのです。
Do you know who will come?
これに対して、「Maryが来ること」を知ってますか?という場合には、
Do you know that Mary will come? となります。
ですから、Do you know のあとに、ThatとWhoをつけるとダブってしまうので間違いです。
補足ですが、上の疑問が、「誰がきますか?」と「誰」がその疑問の主語になっているときのみ、そのままくっつけてもいいですが、例えば、「Maryは誰が好きですか?」Who does Mary like?という時の「誰」は主語ではなく、直接目的なので、この疑問を尋ねるときには、そのまま続けてはダメ。
Do you know who Mary likes?のようになりますのでご注意を。
No.11
- 回答日時:
まだわかりませんか?
誰が来ることじゃなくて、誰が来るかを知ってるかだから、
誰を問う疑問文ですよ。
Who comes tommorow? 誰が明日来ますか?
それに、挿入句を入れれば、
Who do you know comes tommorow? 誰が明日来ると思いますか?
No.8
- 回答日時:
>Do you know who will come tomorrow?
節には節であることを示すものが必要です。上記の場合whoがそれです。すでにwhoにより節であることが示されていますので、それに節であることを示す(thatをつける)必要がありません。that 節の前にthatをつけて、thatを2回繰り返しているのとやっていることは変わらないということです。
また、Do you know that he will come tomorrow? の英文において節であることを示すものが that ですが、節であることがthatなしで認識できるため、しばし that が省略できます。
だけど、
>Do you know who will come tomorrow?
の節であることを示すwhoは文意が損なわれるので省略できません(省略するとDo you know will come tomorrow?でナンノコッチャとなりますよね)。
繰り返しになりますが
>Do you know who will come tomorrow?
の文においてthatの役割をするのがwhoなので、その前に thatを置くことはできないです。
>間接疑問だからthatがあれば不正解と言われましたが、上は間接疑問文、下は接続詞thatの文で、文法は違うけど意味は同じになるということでしょうか?
文法(英文)として間違っているので、意味を考える事自体意味がありません。ただし英会話で誰かが間違えて「Do you know that who will come tomorrow?」と発言したなら、意味を汲み取ってあげると言うような事は英語にかかわらずあっても良い事だとは思います。
No.6
- 回答日時:
分かり易くすため簡単な平叙文で説明します。
"You know ~." という文の~の箇所に主語+動詞のような節(せつ)が来る場合 know の目的語になるので~の箇所は名詞節になる必要があります。 名詞節は基本次の通りです。
① You know that he will come tomorrow. → that he will come tomorrow のようにthat を付ける。(なおこのような目的格の場合は that は省略可能。You know he will come tomorrow. もOK)
② You know who will come tomorrow. → 疑問詞(what, when, why など)や if (または whether) がつく文章はそのまま名詞節になれる。 このような疑問詞(またif など)で始まるの名詞節には that はつけない。
ご質問の文は②の文が疑問形になっただけのことです。
No.5
- 回答日時:
知っているか、誰が来るか、どっちを質問しているのかです。
答えとしては、知っているよりも、山田さんとか、来る人の名前を答えるんじゃないですか?
来るって、どこに来るのかが分からない。
行く場所におたくとあなたが今いて、あなたに聞いているのか?
予定の場所に行くという意味なら、来るではなく、行く予定です。
No.4
- 回答日時:
訂正
Who do you think is coming tomorrow?
be comingで、来る予定
Who is coming に、do you thinkを挿入。
No.3
- 回答日時:
知ってるかじゃなくて、誰が来るかだから、
Who do you think is going to come tomorrow?
知ってるかではなく、思いますかだから、知らなくてもいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 中二 willとbe going to 5 2022/06/08 17:30
- 英語 公立高校入試で英語の英作文で答えがDo you know which bus goes to the 6 2023/02/14 19:01
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
- 英語 英語の質問です。 Do you remember promising that to her? Sh 2 2022/04/02 19:11
- 英語 英語について質問です。 "Do you know where to buy a delicious 3 2022/11/28 18:37
- 英語 関係代名詞について質問します。 とある問題集の例文なのですが Do you know the wom 1 2022/11/26 13:53
- 英語 和訳 彼が生まれた国を知っていますか? 9 2022/08/15 17:16
- 英語 疑問文 2 2022/07/05 11:17
- 英語 2つの英文の違いについて教えて下さい。 2 2022/03/30 16:33
- 英語 My good. Do you know what this mean?と聞かれたら何と答えますか? 1 2022/03/30 01:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の意味を教えて
-
how are you と how do you...
-
中1です 英語テストで、 I play...
-
callとsayの違い
-
Yes, I have はおかしい?
-
今日もまた
-
What do people believe will r...
-
What do you have? と聞かれた...
-
「~しないようになった」は?
-
notの作用域について
-
"somebody are"は正しい文法で...
-
同じ意味になるように日本語訳...
-
否定の疑問文+疑問視
-
"have a fun to do"は誤りですか?
-
what do you now?の意味
-
assuming that S V 構文につい...
-
次の文のthemが指すものは何で...
-
次の並び替え問題を教えてくだ...
-
bcoz とは??意味が解からない...
-
How do you lookの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
What do you have? と聞かれた...
-
Who do you work for?について
-
I think to go to Hokkaido in ...
-
callとsayの違い
-
"しなくちゃ"と"しなきゃ"の違い
-
中1です 英語テストで、 I play...
-
"be set to do"のニュアンスに...
-
Yes, I have はおかしい?
-
確かに
-
sportとsportsの違いって!?
-
how are you と how do you...
-
"somebody are"は正しい文法で...
-
How do you lookの意味
-
"be going to have to do"と"wi...
-
この文の構造がよくわかりません。
-
What do you have to do 意味
-
答えがわかりません
-
win A to B の形でAをBに従わせ...
-
Where do you go to school?←の訳
-
Is it OK ? と Are you OK ?...
おすすめ情報
間接疑問だからthatがあれば不正解と言われましたが、上は間接疑問文、下は接続詞thatの文で、文法は違うけど意味は同じになるということでしょうか?