
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
医学分野とビジネス一般の翻訳をしています。
募集広告に応募したのが最初でした。私は文系出身で医学を勉強したという経歴なので、医学論文よりはビジネス文書が得意。なので現在は医学関連分野のビジネス文書を多く訳しています。製薬会社の会議記録だとかプレゼン資料だとか、看護師の業務マニュアルだとか、某官庁の医学統計用資料とか報告書とかです。今やっているのは某病院の新施設設置に関するプレゼン資料の英訳です。
いろんな種類の文書が来るので、やっていて飽きることがなくとてもおもしろいです。その分、毎回の勉強も大変ではあるんですけど。
質問者様は翻訳者になりたいとお思いなのですか? ある程度実力があると思ったら思い切って何社かトライアルを受けてみられたらいいと思います。
No.2
- 回答日時:
メディアというのでしょうか、軽い読み物や映像の翻訳をしています。
きっかけは、新聞広告、翻訳系の雑誌、翻訳学校のツテ、翻訳と関係ない趣味のBBSなどを通じた出会いです。ところで、翻訳をする場合、日→英なら英語力、英→日なら日本語力が主に問われます。資格はさておき、資格を得る過程で身につく知識や技術が役に立つでしょう。ちなみに、翻訳という業務の大部分は調べ物です。
また、「在宅」ということは、お仕事に伴う事務のほとんどを自分でまかなうわけですから、重複投稿を避けるなど最低の事務処理能力は必要でしょうね :-)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
翻訳家になられた方に、まじめ...
-
5
business licenseとは?
-
6
carrying amount&book value
-
7
絵本翻訳に興味があります。
-
8
翻訳スクールのことで教えてく...
-
9
日本語訳 教えてください!!
-
10
翻訳の文字カウント
-
11
フィリピンの書類
-
12
英訳してください
-
13
特許翻訳、医療翻訳、IT翻訳の...
-
14
The first story is about conn...
-
15
短期の翻訳のバイトについて
-
16
翻訳 資格
-
17
翻訳業について
-
18
英語の翻訳者・在宅翻訳・フリ...
-
19
英文法務翻訳の勉強方法について
-
20
元カノとやり直せば? 私にこだ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter