
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まあ10年単位で考えれば、まだ公認会計士ですかね。
データサイエンティストも色々幅があります。
それこそ海外の文献を読み漁り、
数値と向かい合って解析する人もいれば、
プログラミングでその解析の手助けする人もいる。
企業によってその定義は様々です。
ただ20年後のことを考えると
データサイエンティストの方向性も逆に幅があっていいと思います。
公認会計士の仕事も自動化されて、、、
というかその頃は、またまったく新しい仕事が出現していると思いますが。
ひとつ言えるのは、いま、あなたがやりたい方をやる、
これが正解だと思います。
No.4
- 回答日時:
私はシニア世代でサラリーマンの末期を迎える時期に来ていますが、私の考え方は収入や待遇の良しあしではなく、あなたが考えてより成長できる職に就くことが重要であると思います。
これが職が長く続くコツであり、努力し続けられる職業でもあると思います。No.2
- 回答日時:
データサイエンティストの仕事の平均年収は約697万円。
日本の平均年収と比較すると高い傾向にあります。 月給で換算すると58万円、初任給は25万円程度が相場のようで、派遣社員では平均時給が2,606円となっています。データサイエンティストの仕事の平均年収は約697万円。 日本の平均年収と比較すると高い傾向にあります。 月給で換算すると58万円、初任給は25万円程度が相場のようで、派遣社員では平均時給が2,606円となっています。
公認会計士の年収は年齢によっても大きく異なるため、年代別の年収相場も見てみましょう。以下は賃金構造基本統計(10人以上規模、男性)をもとに公認会計士・税理士の年収を年代別に算出したものです。
25~29歳:528万6,500円
30~34歳:766万7,100円
35~39歳:780万5,300円
40~44歳:899万8,800円
45~49歳:624万2,300円
50~54歳:800万5,300円
55~59歳:746万7,900円
60~64歳:1,259万1,700円
年代が上がるにつれて年収も上がっていき40~44歳のゾーンでは約899万円と高額になっています。45~49歳のゾーンで一度下がりますが、50~54歳のゾーンではふたたび800万円を超え、60~64歳に関しては1,000万円を超えています。
結果は公認会計士。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富士通とかNECって、NTTのおか...
-
NTTはGAFAと戦っているんでしょ...
-
中規模(グループ会社込み1000人...
-
初級SE、中級SE、上級SEはどの...
-
IT業界の人間ならBIPROGY(日本...
-
生成AIのお陰でプログラマー不...
-
これからの日産。
-
自作PCを製作中なのですが、電...
-
SQLをExcelで書いている人を良...
-
システムエンジニア プログラマ...
-
業務系システムの要件定義って...
-
機械工学科卒の人ってプログラ...
-
SESからの転職
-
新卒で日立システムズ(SE)、TIS...
-
恥ずかしながらスキル詐称をし...
-
ERPの開発を独学したいのですが...
-
IT企業って未経験OKって書いて...
-
SEって頭硬い人向いていないの...
-
私は今プログラマーをしていま...
-
プログラマーになるために24歳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データサイエンティストと公認...
-
公認会計士は どう考えても医師...
-
弁護士ですが公務員にコンプレ...
-
税理士事務所の税務調査に伴う...
-
税理士の方の敬称について
-
公認会計士登録(従たる事務所...
-
会計士と結婚したと自慢して上...
-
会社の名刺に税理士と記載でき...
-
これを英語でなんと言う 「立...
-
税理士へのお礼について
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
相続税申告の報酬について手渡...
-
税理士への呼びかけは「先生」...
-
TKCの組織について
-
公認会計士は社会的に信用や地...
-
税理士って一発合格できないん...
-
税理士、弁護士、公認会計士な...
-
内部監査のオブザーバーについて
-
税理士試験受験生って彼氏や彼...
-
男性です。 九州大学経済学部に...
おすすめ情報