重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大学受験で問われる知能って主に記憶力ですか?
メンサ会員になる為のIQテストとかって既存の知識を一切必要とせずに潜在的な思考力を問う問題によって知能を測ってますが、それに対して大学受験は暗記とその知識を運用する力を問われてる気がします。
入試問題解く上で、たとえ幾ら思考力があっても膨大な知識を記憶してないと全く解けないですよね。

A 回答 (3件)

大学に限らず、中学入試も高校入試も知能指数は一切問いません。


知能指数を問うのは、小学校受験のみです。
    • good
    • 0

確かに暗記は必要です。


ただし、IQの高い人は総じて記憶力も優れています。

それと、暗記だけで難関大学に入れるというわけでもないでしょう。
    • good
    • 0

大学受験程度の知識量で、膨大というのは違うのでは?


覚えていて当たり前程度だと思いますが。たしかに、思考を問う設問は少ないとは思いますが。
国家資格など試験ならば、膨大といえるかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!