
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は現役時代に文系で浪人から医学系学部を志望しました。
予備校は大手予備校の医学系志望コースに行きました。私は始めそのコースの真中から下位のレベルでしたが、そのコースの上位者の勉強の仕方などは非常に参考になりました。彼らは私が初歩的な質問をしても快く答えてくれました。 また予備校講師をフルに活用するのも良いと思います。私は理数系教科は苦手だったので自分の志望校がどのような問題を出しやすいか傾向を教えてもらっていました。結局地方ですが国立の医学部へ進学できました。以上はあくまで私の経験ですが、一人で集中して勉強していても受験のプロにはかなわないのかなぁというのが感想です。
がんばってください。
今はまだ予備校にも行けないようなレベルなのですが、すこしでも早く基礎を身につけ、予備校に通えるようになって、講師や仲間からたくさん学びたいと思います。現役時代は文系、理数系が苦手だったのに国立医学部に合格されたということで、とっても励みになりました!!ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
「四谷学院」のような、小人数制で細かいステップアップがはかれるところがよいかもしれませんね。
ただ、どこまでを予備校に頼り、どこからを自力で行くか、という見極めも必要かと思います。
いずれにせよ、小人数制のところのほうがふさわしい(もしくは自力中心で行くのであれば、予備校は模試+単科講習のみ)と思いますので、
YRKKTさんお住まいの近くで、小人数制教育で評判のある予備校・塾をあたり、フィーリングを確かめて見られるのがよいかと思います。そのうえで、行くところを決めるなり、もしくは自力中心で組み立てるなり、決定されるのがよいのではないでしょうか。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 国公立大学の医学部を受験することを考えています。しかし、私は理数系大の苦手です。そんな状態では致命的 5 2022/08/14 15:05
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- 高校 高3 生物独学について 3 2023/04/01 14:45
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 大学受験 文系 医学部 5 2022/03/27 00:00
- 大学受験 医学部/名古屋/駿台・河合塾 名古屋で1年浪人を考えています。 志望校は岐阜大学医学部医学科です。 4 2023/03/10 15:06
- 大学受験 大学受験 受験勉強 3 2022/04/15 20:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
予備校で遅刻の場合
-
予備校か進研ゼミか(家庭教師...
-
足切り 東大
-
大学受験合格にBestな塾・...
-
再受験で模試の結果などは高校...
-
数学の問題です arctanx+arctan...
-
公務員講座の予備校について
-
友達との雑談
-
勉強についてです
-
早稲田理工と横国理工で比べて...
-
京大蹴り龍谷は珍しいですか?
-
防衛医大は自衛隊勤務をやめる...
-
学歴は関係ないはずなのに東京...
-
模試で、全科目を受けないで途...
-
なぜ政府は早稲田よりも格下か...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
筑波大学を合格する人たちはど...
-
九大と慶應受かったらどっちに...
-
JMARCHの一角上智大学のイメー...
-
予備校のスカラシップについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報