電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地学の授業で光のスペクトルの実習をしたのですが、白熱電球を分光器で見ると七色の連続スペクトルが見えてそこに赤いセロハンシートをかけるとそのスペクトルはほとんど赤だけになります。そこで気になったのですがなぜこのように赤いセロハンシートをかけると赤だけになるのに、勉強等で使う赤シートは赤い文字を通さなくするのでしょうか?何か関係があるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 周囲も赤しか通さないと赤文字が目立たないのところ詳しくお願いします。
    理解できずにすみません

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/23 14:53

A 回答 (3件)

光には「透過光」と「反射光」がある。



光が赤いシートに当たる。
シートで赤以外の波長は吸収され、赤の波長のみが透過光として裏に突き抜ける。
これが
>赤だけになる
理由である。

その赤だけの光が紙に当たる。
白いところではほぼすべての光が反射する。
黒いところではかなりの光が吸収されほとんど反射されない。
こうして反射された光が我々の目に映り知覚される。
反射の多少が「白黒」の違いとなる。
反射するスペクトルに特性があれば色が付く。
赤い波長だけ卓越して反射すれば、その部分は赤く見える。

また、赤いシートの表面で反射される光もある。
当然赤である。

結果、紙の赤い部分で反射された光のとシート表面で反射した光のスペクトル特性はほとんど同じになり、判別しづらくなる。
    • good
    • 1

>勉強等で使う赤シートは赤い文字を通さなくするのでしょうか?



いいえ、逆です。他の部分の光も「赤」しか通さないので、「赤い文字」からの光と区別がつかなくなっているということです。

黒い紙の上に、黒い墨で字を書くのと同じです。

英語の得意なあなたは、あなたのクラスの中では目立ちますが、アメリカの学校に行ったら全然目立ちません。
    • good
    • 1

> 赤いセロハンシートをかけると赤だけになるのに、


赤以外の光が阻止される結果、です。

> 勉強等で使う赤シートは赤い文字を通さなくするのでしょうか?
赤文字は当然通していますが、
周囲も赤しか通さないので、赤文字が目立たない、だけです。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!