
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>しあわせなのに死にたいです。
あなたの身の回りに起きる事と言うのは、全てあなたの生命の状態が現れているに過ぎないのです。あなたの生命にある『宿業』が起因して起きているのです。
>具体的な乗り越え方を教えていただきたいです。
簡単な事です。
『南無妙法蓮華経』とお題目を唱えましょう。
自分自身の心に向かって、深く深く浸みこむようにお題目を唱えましょう。
声に出せない状態であれば、声を出さなくても良いです。心の中で唱えてください。毎日、15~30分くらい唱えましょう。
必ず、あなたの生命が転換してきます。
■その際、下記【十界】を参照にして、自分自身の心の状態が今何処にあるのか良く観察しながら祈っていきましょう。
この【十界】と言うものは、あなたの生命の状態を表しています。
もちろん、人それぞれ生命の中にあるのですよ。
参考:【十界】
・地獄界・・・苦しみの境涯
・餓鬼界・・・欲深い境涯、どのような状況でも常に満たされない状態。
・畜生界・・・本能のおもむくままに生きる境涯。⇒以上、三悪道
・修羅界・・・憎しみが強く、争いを好む境涯。⇒以上、四悪種
・人 界・・・一般的な『人間』の境涯。
・天 界・・・喜びの境涯。⇒以上、六道。六道輪廻の六道です。
・声聞界・・・悟りを求める、求道の境涯。
・縁楽界・・・自然現象などから、物事の真理を悟る境涯。⇒声聞、縁楽二つの境涯を併せて『二乗』といいます。
・菩薩界・・・悟りの道を開いて、人々を救おうとする境涯。
・仏 界・・・究極の真理を悟った覚者の境涯。
この十種の境涯が、一つも欠けることなく人(衆生)の生命に具わっている事を『十界具足』と言います。
そして、何かの縁に触れる事によって、瞬間瞬間にその境涯が変化していくのです。
その生命の奥底にある十種の境涯が、意識や言葉、表情や態度や動作にそのまま表れてくるのです。
そしてそうした事が関係して、自身の生活環境や地域社会を形成しているのです。
No.8
- 回答日時:
質問者さんの年齢とか、性別がわかりませんが…
仮に40代後半女性だと、更年期鬱の症状かもしれませんので、もしも当てはまるなら婦人科を受診してください
ちなみに更年期症状は、早い人で30代からなる人もいるそうですよ
No.6
- 回答日時:
しあわせが何かよくわかりませんが、
↑
心理学では、人生における満足、納得を
幸せ、といいます。
生活が苦しい、家族や人間関係にストレスが
あるなどの問題は特になく、
↑
そういうモノが無いから、生への
欲求が希薄になるのです。
貧困を経験しなければ、お金の
有難味が判りません。
家族間の諍いを知らなければ
家族仲良しの有難味が判りません。
知人の福島県人が言っていました。
311があったので、何気ない日常生活の
貴重さが判るようになった。
「私は恵まれている...でも、死にたい」
https://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/2500/209768.h …
具体的な乗り越え方を教えていただきたいです。
↑
何か目的を創ったらどうですか。
米国では、貧困アジア、アフリカを
旅行させ、自分がいかに恵まれているかを
実感させる、という治療?が行われています。
No.5
- 回答日時:
全てに恵まれている事を幸せとはいいません
幸せの中身は「充実」だからです
苦難と戦わない充実など何処にもありません
夢を希望をロマンを持ち、あえて苦難に挑戦しましょう
そこにのみ充実があり幸福があるのです
幸せを実現する六つの鍵を提示します
⓵充実すること
②深き哲学を持つこと、
③強い信念を持つこと
④朗らかに生き生きと暮らすこと、
⑤勇気を持つこと
⓺寛容さを持つことである

No.3
- 回答日時:
単純に
環境を変える。です
人と一緒に居ればその人の考え方に左右されてしまうので
当面ひとりで生活をしてみる。です
人に考えてもらうでは無く
自分で考える事を
強いる環境にする事

No.2
- 回答日時:
何も悩み事も無い
っていう事がかえって
人間をダメにしてしまうものです
例えばですが
空腹が続いていた中での
久々の食事は感動を与えてくれると思います
ギャップですね
飼われてる家畜のような
ずっと何も変化がおきない
抑揚の無い生活は
それが一番人間をダメにするという事です
人間は辛さがあって
その反動で楽しさが倍増されるのだからです
空虚感しか感じない
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私も似たような事ありました。
雨つゆしのげる家もあり、生活にも困っているわけでもなく。
現実は不自由なかったですが、未来に対して希望が見えなかったり、未来に繋がるアクションを起こす気やきっかけがなかったり。
自分でどこかのスイッチを切り替えると違う景色が見えてくると思います。
失礼いたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 死は救済であるのに、自死を促すことが悪になるのは何故でしょうか? 30 2021/11/19 20:03
- その他(家族・家庭) 家族以外で命より大事な物ってありますか? 3 2021/11/12 19:43
- その他(悩み相談・人生相談) ネットの友達がいるんですけど、その人が死にたいと言います。なんて返せばいいんですかね。。。? なんか 8 2021/12/08 12:16
- その他(悩み相談・人生相談) だれかお相談乗ってください。25歳で死のうと思っています。 現在20歳 女です。 25で死にたい理由 7 2021/12/11 19:14
- その他(教育・科学・学問) 今小論文を書いてるですが、書いてるとこまで添削お願い致します。アドバイスください。 タイトル「世界で 6 2021/12/29 11:47
- その他(悩み相談・人生相談) 24歳の女性です。 5年前ほどに、hss型hspと診断されました。 きっかけは、高校卒業後、事務職に 1 2021/12/13 12:45
- その他(悩み相談・人生相談) 一人暮らしについて意見聞かせて下さい 今大1で、一人暮らしをしたいと思っています。 家から学校まで2 8 2021/12/29 04:00
- その他(メンタルヘルス) ●自分に合った生き方を見つけたい 私は精神科通院歴18年になる40才です。 精神科に通院はしているの 3 2021/10/25 17:41
- 子供 子供に死について説明するにはどう話したらいいですか? 9 2021/11/08 18:05
- その他(悩み相談・人生相談) 人生は何歳までならやりなおせるでしょうか、40代からでは遅いでしょうか。。。きつい 11 2021/11/26 07:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
『保留にする勇気』を持つメリットとは?慣れない新環境で感じる気持ちのギャップ
春から新しい環境に身を置いている人も多いだろう。職場や学校に早く慣れ頑張りたいと思っていても、周囲と自分の気持ちにギャップがあり、ストレスを感じてしまうことがある。「教えて!goo」にも「保育士です。春か...
-
心理士に聞いた!爪を噛む行為の裏にある心理
幼少期から始まることの多い「爪を噛む行為」。年を重ね噛まなくなった人や大人になっても噛み続けている人、大人になって噛み始める人などさまざまのようだ。身近な家族や友人からすると、「注意するべきだろうか、...
-
カウンセラーが伝授。ストレス対応能力をアップする方法
先日、「メンタルストレスが原因!?検査しても『異常なし』の身体の痛みとは」という記事を「教えて!gooウォッチ」でリリースした。この記事のなかで、「ストレスの原因追究をすることより、問題にどう対処するか、...
-
メンタルストレスが原因!?検査しても「異常なし」の身体の痛みとは
現代は慢性的なストレス社会。ストレスが溜まるとメンタルだけでなく、身体にも問題が出てくるということは、身をもって体験したことのある人も多いのではないだろうか。「ストレスで胃に穴が開きそうだ」などとよく...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
人って、高さ15mの所から飛び降...
-
シャツを着たりすると喉に圧迫...
-
うつ病と音信不通
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
息子が今年4月から社会人1年生...
-
もう疲れたって方います? 私は...
-
反復性うつ病性障害
-
寝まくる妻
-
うつ病で学校へ行けず、休学届...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
自慰行為をやめたい
おすすめ情報
医学的なアドバイスを、と書きましたが
経験のある方がいましたら
具体的な乗り越え方を教えていただきたいです。