
建売を買った者です。
築5年未満です。長期優良住宅に登録されています。
画像のようにリビングが面一ではありません。
青で囲ってあるところを4畳ほど増築をし、壁を面一にしてテレビ裏収納とその両脇にスリット窓のような明かり取りの窓をつけたいと思っています。土地の方は余裕はあります。
こういったリフォームは可能でしょうか。またいくらぐらいかかりそうでしょうか。
それから築浅でリフォームされた方や考えている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。
合わせて回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
建築関係の仕事をしているものです。
外壁に面していなければ、間取りのリフォームとしてできるかもしれませんが、
腰窓があると言うことは、テレビ収納部分が完全に外部(点線より外側)でこれを作るとなると
家の角を取っ払って増築という、レゴブロックでも難しそうな内容ですね。
本来は点線上の一直線の方が費用としては安価に建てられますので、
わざわざ、段差を設けている理由があるとは思います。
土地が広々としているならば、購入したハウスメーカーなどに相談してみてはいかがですか?
参考まで
こんばんは。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
かなり難しい可能性が高いですか?
どこかのリフォームのサイトで同じようなリフォーム事例をみたことがあり、うちもできたらなと思いました。
土地は結構な広さがあります。
一度聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。

No.4
- 回答日時:
まずお宅様の造りの詳細が分からないので、予算の話を論じるのはちょっと難しいようにも感じます。
リフォームが可能かどうかと訊かれれば、それは予算さえかければ可能という答えになると思います。因みに自分の所有している家(長期優良住宅ではありませんが)で壁を壊しておよそ三畳ほどのサンルーム的なスペースを増築した時には350万円ほどかかりました。長期優良住宅の場合、工事内容によっては増改築認定申請の際に認定変更手続きが必要になったりいろいろ手続きがありますので、正確なことはやはり専門家にご相談する以外にないと思われます。
こんばんは。お返事が遅くなり申し訳ありません。
詳しくありがとうございます。
今の家も気に入っているのですが、その一角だけが使いづらくここをなんとかできたらなと思いました。
予算と手続きさえなんとかなれば可能なのですね!
また専門の人に聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
建売の場合は敷地が空いてるように見えて、そこの増築すると建ぺい率をこえるかもしれない。
そもそも、そこがツライチでないのは建ぺい率を守るための辻褄合わせの可能性がある。
長期優良住宅の認定を維持するには、増改築の場合も面倒。
https://www.mlit.go.jp/common/001213700.pdf
こんばんは。お返事が遅くなり申し訳ありません。
土地に関しては結構な広さがあります。
長期優良住宅は色々な手続きを踏まないといけないのですね…。
詳しくありがとうございます。
専門の人に聞いてみてあとはよく考えたいと思います。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>こういったリフォームは可能でしょうか。
現在の、テレビ裏の壁に筋交いが入っている場合が考えられます。
その場合、テレビ裏の壁を抜くのは難しいと思います。
契約時の図面の写しを、載せてください。
壁の部分に△のマークがあれば、筋交いが入っています。
こんばんは。お返事が遅くなり申し訳ありません。
テレビの裏の壁には、図に描き忘れていましたが腰窓より小さい窓があります。
写しが貼り付けられずすみません。図面を見たところ筋交いの三角のマークはありませんでした。ちなみに造りは木造パネルの工法と書いてありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション リフォームをすすめられたのですが 12 2021/11/16 07:28
- 不動産鑑定士・土地家屋調査士 接道義務2mについて 2 2021/11/17 17:11
- 一戸建て リフォームの窓の一 3 2021/12/19 17:14
- 一戸建て スムストック中古住宅を購入されたことのある方 2 2023/02/01 13:21
- 分譲マンション 初めて利用させていただきます。 この度所有しているマンションを売却しようか検討中なのですが、やはり少 4 2022/02/01 13:48
- DIY・エクステリア なげし、柱、廻り縁などのDIYリフォーム 5 2021/12/03 17:28
- リフォーム・リノベーション 2×4の住宅の増改築について 6 2022/07/04 10:16
- 一戸建て 建売住宅を人気のない土地に建てる理由 3 2022/02/04 15:36
- 一戸建て 新築の注文住宅の建築費用は今後も値上がりが続く(もしくは高止まりが続く)かどうか 8 2022/09/06 21:39
- 一戸建て リフォームか新築か。 12 2022/03/24 10:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
増築したのが無届ですが固定資...
-
布基礎の値段なんですが、いく...
-
セキスイハイムに木造の増築っ...
-
増築工事の場合の建て方(上棟...
-
倉庫のブロック基礎について
-
RC造(ラーメン構造)の柱や外...
-
増築工事で・・・
-
2×4の住宅の増改築について
-
全面リフォームに関する質問です。
-
増築後の合併浄化槽
-
一月に実家の母が亡くなりまし...
-
母屋に隣接する倉庫をリフォー...
-
家のぼろい一軒家なんですけど...
-
平屋建ての2階増築について迷...
-
増改築できますか?コストなども
-
シックハウス対策
-
増築の確認申請について
-
四畳半プレハブ解体費用15万妥...
-
パナホームでの増築&リフォー...
-
リフォーム 吹き抜けを潰して...
おすすめ情報