アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

医学部に於ける出世において、博士から助教〜准教授までの昇進というのは競争が無く自動で上がれるのでしょうか?
教授選挙だけがドロドロした闘いとしてドラマなどで描かれてますが、教授より前の段階では平和でフラットな社会なのでしょうか?

A 回答 (5件)

助教になるのにもハードルがあるし、助教段階で関連病院のローテーションに入り、2度と大学に戻れない人はいくらでもいます。

順境にになるにももちろん教授になるにもハードルがあります。
ちなみにガチ公募の教授戦は実際に行われています。
私は医学部で一般教育の助教経験後工学部に移りましたが、某地方国立大医学部ではすべての教授がガチ公募でした。
    • good
    • 0

そもそもの認識がまるで違うということは他の人達が指摘していますので。



ただ、医学部であれ他の学部であれ、助教〜准教授と教授の採用選考には根本的に違う部分があります。

近頃は独立准教授という立場の人も増えていますが、日本の伝統的な講座制では、教授が研究室を主宰し、その部下として准教授や助教がいる仕組みです。

このようなシステムにおける准教授以下の採用や昇進は、その上司となる教授の意向次第という面が強いです。あまり変な人事が横行しないよう最終的には教授会での承認が必要なことが大半だと思いますが。

それに対して教授を採用するときは、その学部や学科に属する他の教授たちによる話し合いや選挙で決めます。
    • good
    • 0

そもそもの話「博士から助教〜准教授まで昇進」と言う認識は間違っています。

博士とは学位の事で、一方助教や准教授とは大学での役職ですから全く意味が違います。博士は「昇進」は絶対にしません。昇進するのはあくまでも「博士を持っている人」です。
    • good
    • 1

そんなわけがありません。


博士が助教になるには高いハードルがあります。
教授選挙と言いますが、今時選挙で教授を決めるところがあるかね?
テレビの見過ぎ?
    • good
    • 0

競争しかないよ。

ドラマは誇張してるだけ。
ないわけないじゃん。ゴマすりもいれば、我が道を行くの人もいる。
お金持ちは、勉強や付き合いにまい進できても、お金のない家の子は、
バイトに明け暮れるんだよ。あっちの病院こっちの病院ってね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています