dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間関係で精神的に疲れて、学校休むのってどう思いますか

A 回答 (11件中1~10件)

休んだら良いと思います。

理由を問わず疲れているのなら休養してください。
後のことは回復してから考えたら良いですよ。
    • good
    • 0

学校休んでお家にいると、もっと落ち込んじゃうよ~。


土日、しっかり休めたら、いいよね~
    • good
    • 1

それで1日、2日休んで疲れ取れてまた行くのであれば良いと思うけど、


ずっとただ休みつづける事になるだけならなんの解決にもならないので将来的に詰む。
    • good
    • 3

本人が結果を含めて受け止められるなら、いいんじゃないですか?

    • good
    • 0

そう言う人もいるでしょうけどね。


関わらないで、学校に行けば良いと思いますけどね。

私は、他クラスに友達はいたが、自分のクラスに友達がいない、関わろうとしない時がありましたが、その時は、休み時間ずっと好きな本を読んでましたけどね。。。

全部、人間関係断れる気持ちが作れないのでしょう。
ま、人それぞれなので、仕方ない人もいると思います。
    • good
    • 0

正直にそう言ってくれる方がいい。

    • good
    • 1

学校?なら、将来も就職したって人間関係で精神的に疲れたら休む傾向にありますね。


他の回答者様と同じ意見で、休んでリフレッシュ出来るならまだ良しかもしれませんが、それをきっかけに、ずっと休んだり癖になるのは厄介ですよね。
    • good
    • 0

確かに休めば煩わしい関係から解放されます。

しかし、翌日になるとさらに嫌な気分が増加するので益々休みがちになってしまいます。学校の場合は成績と出席日数さえクリアできれば卒業できますが、社会人だとそうはいかないと思いますよ。
嫌な級友がいるならクラス替えをしてもらうのが賢明でしょう。
    • good
    • 0

学校に行きながら疲れを癒す方法考えたらいいんじゃない?

    • good
    • 0

休む事でエネルギーを回復させ、再び行けるようになるなら たまには良いんじゃないですかね


それを理由にずっと休み、行けないままなら カウンセリング受けるとか なんか対処が必要じゃないですかね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています