

「デカビタC」を月20本数年飲みづづけています。
https://products.suntory.co.jp/d/4901777077416/
しかし 最近「発がん性物質」が気になるようになりまし。
「食品添加物」に「発がん性物質」があるような気がします。
以下が「デカビタC」の成分です。
体に悪い 成分 などはありますか?
よろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------
原材料糖類(果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、砂糖)
、ローヤルゼリーエキス/炭酸、酸味料、香料、
ビタミンC、ナイアシンアミド、カフェイン、
パントテン酸Ca、溶性ビタミンP、ビタミンB1、
ビタミンB6、ビタミンB2、グルタミン酸Na、
β-カロチン、ビタミンB12
-------------------------------------------------------
成分・特性
エネルギー(100mlあたり)54kcal
たんぱく質(100mlあたり)0g
脂質(100mlあたり)0g
炭水化物(100mlあたり)13.5g
食塩相当量(100mlあたり)0.01g
ビタミンB1(100mlあたり)0.67mg
ビタミンB2(100mlあたり)0.76mg
ビタミンB6(100mlあたり)1.0mg
ビタミンC(100mlあたり)95mg
ナイアシン(100mlあたり)8.6mg
ビタミンP(100mlあたり)1.2mg
カフェイン(100mlあたり)5mg
カリウム(100mlあたり)1mg未満
リン(100mlあたり)1mg未満
成分・特性につい

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
砂糖の量
デカビタC(210ml/瓶) 28.35g
WHO(世界保健機関)は、「成人及び児童の糖類摂取量」の新ガイドラインを発表した。ガイドラインでは成人で1日25グラム未満。
この時点でアウトかと。
ありがとう御座います。
糖ですね!
前回の健康診断では大丈夫でした。
その前はギリギリでした。
年齢とと共に、血糖値上昇系統にありまず
発ガン性は、ないみたいですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 血糖値が急激に上がると太りやすいとかって聞きますが、朝一で微糖コーヒー飲んだら太りやすいですか? い 4 2023/10/05 06:15
- 食べ物・食材 防腐剤としてのビタミンCについて ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書 4 2022/09/02 12:17
- 化学 大至急です! 化学の問題です。 1,pHに関する記述のうち、まちがっているものはどれか。 (1) 1 2 2021/11/22 16:29
- 飲み物・水・お茶 ゼロカロリーについて 6 2023/08/30 08:04
- 化学 化学基礎 中和滴定の溶液の体積の変化について 3 2022/09/26 17:05
- 皮膚の病気・アレルギー サプリでビタミンCを摂取するより、生の果物で摂取した方が口内炎もすぐ治るのって何故でしょうか? 5 2021/11/06 11:31
- 飲み物・水・お茶 炭酸ジュースについて ファンタオレンジとか炭酸ジュース砂糖や甘味料が入ってますか、砂糖、人工甘味料甘 1 2021/11/21 02:06
- 化学 100mlあたり5000mgって割合どのくらいになりますか 3 2021/11/30 23:16
- 化学 NA+ イオンのモル濃度はどう求めるのでしょうか? 溶液の水100mlに CH2CHCOONA(分子 3 2021/12/19 19:46
- 薬学 【医学、薬学】常盤薬品工業のプラズマ乳酸菌 おいしい青汁の原材料について質問します。 1 2023/01/19 18:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
クエン酸と下痢
-
クエン酸の保存方法について教...
-
いかの塩辛って体にはあまり良...
-
生おからは大さじ一杯で、大体...
-
クエン酸とキッチンハイターを...
-
クレアチンとクエン酸
-
プルーンは腎臓の悪い人にはよ...
-
腎臓摘出後の飲食の注意は・・・・
-
クエン酸洗浄(正確にはお湯洗...
-
人は梅干し5個(食塩10g)で死...
-
デカビタCを月20本平均飲んで...
-
ダイエットのことなんですが、...
-
クエン酸は肌につけても大丈夫...
-
アルカリイオン水でクエン酸や...
-
クエン酸
-
プロテインの違い
-
バナナは一日何本までなら食べ...
-
乾燥昆布の食べ過ぎ
-
重曹 酢 はちみつ まぜても...
おすすめ情報