dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

足のこむら返りがよくあります。太ももの前、横、後ろ。向う脛の横、後ろ。痛くて痛くて足を切り取ってしまいたいほどです。マッサージ、バイブレーターをかけたりしていました。知人に聞いたら、塩を少し

だけなめたらいいと教えてもらいました。こむら返りが起きそうになると寝ていても分かるので少しだけ塩をなめます。すぐに効き目があってこむら返りがおさまります。いいことなのですが、なぜ塩を少しな

めるとこむら返りがおさまるのかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは!


マラソンびとです。

塩の化学式はKCLです。K(カリウム)が痙攣を抑えてくれます。
塩のほかには、バナナが良いです。バナナに含まれるカリウムが痙攣を防止してくれます。

おそらく御質問者様はカリウムが不足しがちな体質(病気ではありません!)なのかもしれません。
塩分は血圧に良くないので、習慣的にバナナを食べる生活リズムにすると良いでしょう。2日に1本食べましょう。

毎年7月の最終金曜日に開催される富士登山競走山頂コースの五合目エイドには、塩とバナナと水が置いてあります。
もう、なぜだか分かると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。食事は薄味です。血圧は正常範囲内です。体質でカリウムが足りないかと思います。回答を読ませて頂き、主人と1本を半分して毎日食べるようにしようと思っています。

お礼日時:2012/06/27 20:45

こむら返りの原因は、血中のミネラルバランスの崩れといわれています。


特にカルシウム、カリウム、ナトリウムのバランスなのですが、特に夏は汗や尿で体外にナトリウムを放出することが多いため、塩化ナトリウム(食塩)を補給することで、バランスが整えられるのだと思います。


#2さんのおっしゃるクエン酸は、こむら返りではなく筋肉疲労に効果的です。
筋肉を動かすにはATP(アデノシン三リン酸)が必要です。
ATPを作るのに、グルコースを代謝して作っているのですが、その最終代謝物が乳酸で、これが疲労物質とされています。
しかし、その1つ前の物質であるピルビン酸を使って、さらにATPを増やす原料を作り出すのがクエン酸サイクルという反応経路です。
クエン酸サイクルは、クエン酸の濃度を高くすると活性化するので、ピルビン酸の代謝を進め、乳酸の産生を抑制するので、筋肉疲労に効果があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々とほんとうにありがとうございます。ミネラルバランスの崩れだとは気付かなかったです。朝、昼、夜の食事って大事ですね。今から気をつけます。

お礼日時:2012/06/27 20:28

こんにちは。



以前、テレビでラグビーの日本代表選手か、
そんな感じの人たちが、予防のために”クエン酸”飲むと言っていました。

スティック状の小さな包装から、直で、サラサラって飲んでいましたよ。

塩は、それの原型ではないでしょうか。

予防と沈静化では違いますから、全く別かもしれませんが……。

でも、あの辛い数分(?)に出くわさないためにも、予防の方が良いのでは?

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こむら返りを起こすと足を切ってしまいたいほどほんとうに痛いのです。色々と皆様、予防をされているのですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/27 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!