

人生相談・起業について相談です。
僕は起業するために、
・何で起業するか
・起業や経営に必要な知識
について日々模索して色々勉強しようと頑張っているのですが、道半ばで普通に就職して、普通に働いく方が良かったということになるのではないかと、時折自信を失いかけてしまいます。こんな生半可な意志では成功は出来ないと自覚しているのですが..なんでもいいのでアドバイスをお願いしたいです。
それと起業にあたり勉強しておいたうが良い事があれば教えてください。片っ端から身につけます。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
会社を興すことは誰でもできます。
法務局に行って所定の手続き(登記)をするだけですから(登記に多少のお金はいりますが)。でも、興した会社を経営して存続させるためには、幾ら勉強してもダメです。思いっきり勉強すれば事業をうまくやっていけるか、というとNOです。
まず、事業で成功するためには…
(1) 世の中にニーズがある
(2) そのニーズを満たせるのは自分(の会社)だけ(自分に圧倒的な競争力がある)
(3) 知名度がある
の(1)と(2)(できれば(3)も)を満たさなければなりません。
そうした会社を潰さずに事業をやっていくためには、次のことが必要です(必ずしも全部ではありませんが)。
(1) 金策能力(会社運営に必要な資金をかき集めてくる能力)がある
(2) 声がでかく押しが強い(従業員を自分の経営方針に従わせる)
(3) 自分の経営方針にブレがない(信念を持っている)
(4) 仕事先(顧客)・お役所・業界に強いコネを持っている(仕事を取ってくる能力がある)
(5) 即決の判断能力がある
(6) 人間として馬力がある
(7) 接待がうまい
まずは、お金(資金、資本金)がたっぷりないとダメでしょうね。これらは幾ら勉強したところで身に付きません。
No.6
- 回答日時:
普通に就職して、普通に働いく方が
良かったということになるのではないか
↑
その可能性は高いですね。
起業はとてつもなく難しい事業です。
だから、ほとんどの人は、普通コースを
選ぶのです。
なんとか立ち上げても、平均年収400万
ぐらいです。
大企業の会社員なら600万、
一流企業なら1000万、なんてところも
ありますから。
その代り、成功して上場を果たせば
大金持ちです。
会社員とは桁違いになります。
なんでもいいのでアドバイスをお願いしたいです。
↑
まずは、やりたい仕事を見つけ
関連企業に就職することをお勧めします。
そこでノウハウを学び、資金を稼ぎます。
独立のメドがついてから起業。
無経験でいきなり立ち上げても
成功しません。
まずは独りで始めます。
それで仕事が増えたら、バイトを雇う。
以下、その繰り返しで、会社を
大きく育てていく。
これが一番堅実な方法です。
それと起業にあたり勉強しておいたうが
良い事があれば教えてください。片っ端から身につけます。
↑
勉強よりも経験ですね。
勉強で成功するなら学者は皆起業家に
なります。

No.5
- 回答日時:
自分の力で食べていける人が起業するのです。
食べていけない人は他人と力を合わせつ生活していくのです。なので起業家は自分と他人も食べさせて行く覚悟かないと出来ません。当面は、その起業で100人食べさせていけるかを計画たましょう。No.4
- 回答日時:
知人で草むしり屋がおります。
空家、高齢者の家の庭のかたずけ、草無むしり、大きな木を切る
美味し現場は、1日で10万円
現在、太陽光施設の草狩りもします。
外注に仕事を回して年商3000万以上。
太陽光管理会社が潰れたり、自分でやるのが面倒
遠方で誰か出来る人探してるようで、
コロナバブルだそうです。
草むしりしかしない業者が存在する
驚きです。
参考まで
No.3
- 回答日時:
起業は目的じゃなくて手段です。
あなたが、どうしてもやりたいビジネスがある。
それをする為に起業するのが最善の選択肢だ。
それならば起業したら良いでしょう。
起業なんて誰でも可能です。
そのへんのホストやキャバ嬢は個人事業主として契約していますから起業しているようなもんですよ。
大事なのは起業する事じゃなくて、どうやって金を稼ぐか、です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 起業について
- 高校2年生です 高校を卒業したら自分でビジネスを作りたいので起業したいと思います。 そこで質問なので
- 経営、自分、人生に疲れてしまいました
- 小論文の添削をお願いします。 1度、質問させて頂き、頂いた回答も参考にし、書き直してみたつもりです。
- 現在42歳となる友人が相談してきた件につき僕は、どう答えて良いか悩んでいます。 相談内容は『彼は個人
- 質問サイトについた回答を信じすぎた結果、底辺な人生を歩むことになってしまった
- 傷害を受け慰謝料を請求したい場合、 被害届を出すべきかどうか?
- リアルガチで起業無双社会経験無双ですか?
- 父親との考えの食い違いについて。 学生です。 父親はなんでもかんでも中古です。(テレビ、ストーブ等々
- 私は、普段8時間ぐらい寝ているにもかかわらず、授業中に眠くなってしまいます( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) 平
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
25歳です。資金500万を一億にし...
-
ビジネス成功への資質や特徴
-
起業と創業の違いを教えてください
-
一般的に起業をすると軌道にの...
-
起業した理由はなんですか?
-
起業するまでの流れってどんな...
-
障害者が起業するときに、助成...
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
-
人生相談・起業について相談で...
-
職場で誉められても評価されて...
-
カレンダーの正しい巻き方?
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
今の時代、起業して会社が存続...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
国立研究開発法人の略し方
-
(株)と株式会社の違いって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古車販売店を未経験で起業し...
-
起業するために必要な物と時間...
-
起業した最初の年の社長の報酬...
-
起業して通販サイトの運営をし...
-
交友関係の変化
-
将来起業したい人は大学で何の...
-
起業するうえで最も心配になる...
-
定年退職後に起業しない理由は...
-
納税どころか開業届も出さずに...
-
起業の難しさを教えて下さい
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
起業するまでの流れってどんな...
-
25歳です。資金500万を一億にし...
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
-
悩み相談屋について
-
起業をする親友のことが心配です。
-
飲食店営業許可と失業保険
-
起業ネタはどのように見つけれ...
-
タロットカードの卸売り業者さ...
-
友達と一緒に起業した仕事を辞...
おすすめ情報