dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイナリーオプションなどで稼いでいる人達は、社会保険に入っているのですか?
保険証がないと病院などに行く際に困ってしまうと思うのですが。。
社会保険の入り方とかあるのですか?

A 回答 (2件)

社会保険という単語にはいろいろな意味があります


 ⇒教わった経緯によっては、私の書くことを否定する方もいるが、社会保険労務士の試験対策として教わった常識で書きます。

最も狭い意味では、「健康保険+厚生年金保険」のことであり、広い意味では「公的医療保険(健康保険、国民健康保険など)+公的年金(厚生年金保険、国民年金)」、更に広い意味では『社会保険労務士法に書かれている労働・社会保険各法』となります。

で、ご質問に対してですが
> 社会保険に入っているのですか?
> 保険証がないと病院などに行く際に困ってしまうと思うのですが。。
法律の定めにより、次のようになっており、ちゃんと手続きをしていれば、必ず手元に保険証がある。
 1 「他の公的医療保険(健康保険など)」に加入していない日本国民は自動的に「国民健康保険」の加入者。
 2 20歳以上60歳未満で、厚生年金保険に加入していない日本国民は、自動的に「国民年金」の第1号被保険者 (または第3号被保険者)になる。


> 社会保険の入り方とかあるのですか?
・国民健康保険
 健康保険から抜けたら、市役所に出向いて手続きをすればよい
・国民年金
 年金事務所に↓に書かれている書類を持っていく
 https://www.mhlw.go.jp/content/12500000/00082648 …
    • good
    • 1

広義の社会保険には入っているかと思いますよ。

この場合は社会保障としての医療保険等を指しますから、自治体の国保とかも含まれます。
自営業扱いなら国民健康保険・国民年金でしょうね。

通常使われる「社会保険」は、お勤めの方が入る健康保険や厚生年金を指しますからその場合は、どこかの事業所に雇われているというのでなければ入ってないということになりますね。

どちらにしても何らかの公的医療保険には入ることになりますから保険証がないということにはなりません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!