dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在パート扱い(時給・社会保険)で働いています。

副業というか掛け持ちで仕事(日給月給・国保)をすることになりました。


この場合、保険はどのようにしたらいいのでしょうか。

収入はおそらく新たに始める日給月給のがいいと思います。


と、時給のパートの方で年末調整は行われます。そしたら日給月給の方は確定申告をしたらいいのでしょうか?


理解力に乏しいのでわかりやすく教えて頂けると幸いです。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

> 保険は社会保険(パートの方)のまま、年金だけ二事業所…の届けを出す、


健康保険及び厚生年金の基本は共通なので、健康保険及び厚生年金に関する「二事業所・・・」手続きをして下さい。
つまり、両方共に「二事業所」と言う状態にすると言う事です

> 年末調整は二つの事業所でそれぞれで行うのではなく
> どちらかを自身で確定申告をするということでしょうか?
 『A社は年末調整済みだけど、B社からの収入があるから、A社とB社の収入合計で確定申告』です。『A社は年末調整済みだから、B社は確定申告』と言うイメージは捨ててください。
 「年末調整」とは「源泉徴収票」を貰う事ではなく、「源泉徴収票」が届いたから「年末調整」が行われた証拠でも何でも有りません。
 「年末調整」とは、あなたの1年間の給料・賞与に対する所得税を確定する行為であり、いずれか一方の事業所(会社)でしかできません。
  ⇒例えば2箇所で年末調整したら「基礎控除」が2名分発生してしまう。
  これでは、複数の事業所で働いて収入が多い人ほど、控除額が増えて有利になってしまう。
 そこで、2箇所以上から給料を貰っている人や、給料等の所得以外にも収入が有る人は、各事業所から渡された「源泉徴収票」や「支払報告書」などを集計して、確定申告を行うことが必要となっているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

という事は、片方は年末調整後の源泉徴収票、もう片方は前の源泉徴収票を持って自身で確定申告を行う という形をとればいいんですかね?



どちらにしても色々手続きをしなければいけないみたいなので、差し支えなければ手続きを踏む所(労働基準局になるのでしょうか?)を教えて下さると幸いです。


色々ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/08 11:52

> 現在パート扱い(時給・社会保険)で働いています。


 『最狭義の社会保険』が意味する『健康保険』と『厚生年金』に加入中と言う事ですね。

> 副業というか掛け持ちで仕事(日給月給・国保)をすることになりました。
余程の事が無ければ、その企業は健康保険及び厚生年金の適用事業所のはずです。
もしも、「週の勤務時間が30時間未満(=法定労働時間40時間×3/4)」とか「月の出勤日数が15日未満(=月20日稼動×3/4)」だからと言って、健康保険及び厚生年金に加入できないと説明されているのであれば、間違いの可能性が大きいです。
と、言う事で、『2以上の適用事業所に勤めた場合』で回答いたします。

> この場合、保険はどのようにしたらいいのでしょうか。
 公的医療保険(健康保険と国民健康保険)に関しては1番様が簡潔に書かれていますので、割愛いたします。尚、同一の人間が「健保」と「国保」に同時に加入するのは、法律上認められません。
   ・国保:国民健康保険法により、健保に加入している者は国保の適用対象外
 公的年金も1番様が書かれている書類となります。改めて、国民年金に加入する事はありません。

> と、時給のパートの方で年末調整は行われます。
> そしたら日給月給の方は確定申告をしたらいいのでしょうか?
その様になりますね。
両方から渡された『H23年 源泉徴収票』(用紙は年末調整済みかどうかに関係なく一緒)を合算した金額を確定申告書に記入[ネット上で入力も可能]して、管轄の税務署に提出してください。
 ○確定申告作成コーナー[現時点では平成22年用になっています]
 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

保険は社会保険(パートの方)のまま、年金だけ二事業所…の届けを出す、年末調整は二つの事業所でそれぞれで行うのではなくどちらかを自身で確定申告をするということでしょうか?


差し支えなければ返答頂けると幸いです。

お礼日時:2011/11/19 02:20

二以上事業所勤務届を年金事務所(旧)社会保険事務所に提出します。


http://www4.sia.go.jp/sinsei/iryo/shoshiki/014.pdf
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!