アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生女子です。私は、何かに集中している時に話しかけられると、話を聞いていないのに無意識に返事をしてしまう癖があります。
返事をしていなければ相手も「聞こえてない?」と気づけるのですが、変にその場に合うような返事(わかった、やっとく等)をしてしまっているので、後になって「言ったじゃん!」となる事が1日に5回以上あります。

集中している時にそうなるなら、作業を止めれば良いじゃんと思われるかもしれませんが、そもそも話しかけられている事にも気づいてないので止めようがありません。
また、「さっき返事してたよ」と言われても、返事をしたこと自体も覚えていない事がほとんどです。


また、これは家族に話しかけられた時のみで、友達に話しかけられた時はこうなりません。家族は「使い分けてる」と言うのですが、そういうつもりは全くなく、私の推測としては
友達は話しかける前に近づいてくる→作業をやめて話に専念する
家族は家の中なら遠くにいても話しかけてくるor常に近くにいる→ずっと作業をしない訳にはいかない→気づかないまま話しかけられる
のが原因だと思っています。長文で申し訳ありません、よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、私は検査したことは無いので確実ではありませんが、発達障害とかのグレーゾーンです(当てはまることが多いので)

    これも、グレーゾーンの関係で起こっているものでしょうか?それとも病気に関係なく個人のものでしょうか?

      補足日時:2022/03/10 09:40

A 回答 (6件)

全ての人は生死に関わるような場面で視覚に集中した時に音が遮断されるようになっています。

この延長上で、何かに集中した時に音が遮断される人がいて、割合は少ないとは思いますが珍しいことではありません。

あなたの場合は、内容が生死に関わらない為、ついでに適当に返事してしまうという亜種になりますが、適当な返事は家族の中だけで起きる現象なので家族に理解してもらうことが大事だと思います。

何かに集中した時に、生死に関わるような音や声が聞こえないとヤバいのでは?と思うかもしれませんが、それは良くできていてそういう音や声には反応します。家族があなたに大きな声で怒鳴ったり肩を叩いたりすると音声遮断モードは解除されます。

最後に、発達障害についてはあまり深刻に考えない方が良いと思います。
今の診断基準に照らすと、我々世代の半数は発達障害になります。
    • good
    • 1

>これは家族に話しかけられた時のみで、友達に話しかけられた時はこうなりません。

家族は「使い分けてる」と言うのですが、そういうつもりは全くなく、

自分が家族に甘えているとハッキリ気が付ける未成年は滅多にいません。
基本、家族にはいい加減なことを言っても罰せられにくい、場合によっては嘘をついてもどうせ許されるだけだし…という考えが(長年の経験的に)しみついているんでしょう。ようするに、身内に甘えているんでしょう。
家族の側も同じで、あの子はいい加減な返事ばっかりする、と分かっているけど、身内の気安さでついつい、あなたが何か別のことに夢中なのを分かりながらも、あれこれ話しかけてしまうんでしょう。

お互いに遠慮がない、無さすぎるのが問題と言えば問題ですが、家族ってそういうもんですからね。

もし真面目に改善したいのであれば、アルバイトなどをして、あまり親しくない他人と会話する機会を増やしたり、責任をもって誠実に応答する必要がある場面を進んで増やしたりしてください。

家族が協力的な場合は以下のことを「ルール」にして、お互いに守るように心がけましょう。

・家族間であってもお互いの「一人の時間」を尊重する

・誰かがテレビやスマホ、PCを視聴している時にどうでもいいことを話しかけない&大事な話を聞く時は、テレビ、スマホ、PCを一旦消して、相手の顔をキチンと見て会話をする

・誰かが家事をしている場合は、家事の邪魔になるような話をしない&話しかけられたら家事の手を一旦休めて相手の話をキチンと聞く

・大事な用件はメモに書いたりカレンダーに書き込んだり、家族間のグループラインなどに投稿したりして、文字情報でシェアする/記録が後々まで残るように工夫する

>これも、グレーゾーンの関係で起こっているものでしょうか?それとも病気に関係なく個人のものでしょうか?

原因はどうでもいいんです。
大切なのは、問題を改善する気があるかどうかです。
    • good
    • 1

私も少しその傾向があります。


何か作業中に話しかけられたときに、話しかけるのをやめてもらうために迎合する返事をしてしまってるんですよね。

友達との時に出ないのは簡単、家族に甘えてるんです。
家族の言うことを無視してもよい、構わないといった甘え。
私はこれを繰り返し、夫に期待されなくなりすごく嫌な無視をされることになり、危機感からこの悪癖が減りました(完全にはなくなってません)

主さんもそうならないと多分本当の意味では治らないと思います
その時はかなり信用を失った状態なので…

ただ、今から考えると
人の時間を奪うことを軽く考えすぎてたなと。
相手を踏みつけにしていいと思ってるから出来たことなんです。
要するに思いやりが無い。

主さんも一度よく考えてみて下さい。
もしそういう甘えが一切ないのに全く治らないのであれば
障害かもしれませんが、可能性はそう高くないと思います…
    • good
    • 1

家族にだけそうなってしまうのなら、何かを言いつける時には「復唱」を求めるよう、家族に頼んでおいたらどうでしょうか。


ちょっと軍隊や警察みたいですが、これなら内容を認識していないと答えられないので、無意識の生返事による言った言わないトラブルを防ぐ事ができます。
    • good
    • 1

推測に関しては一理あると思います。


また、家族は些細なことでも話しかけてコミュニケーションをとりますので、どうでもいい話が多いことも原因だと思います。
集中しているときにどうでもいい話をされましても…と思うかもしれませんが、こういった些細な言葉は大切だったりします。

一日5回とはまた多いですね。環境的に難しいかもしれませんが、集中するときはできるだけ一人になる、或いは集中していることを予め宣言する等してはいかがでしょうか。
友達にはそういったことがないようなので、グレーゾーンが原因ではないかもしれません。
    • good
    • 1

我を忘れて集中すれば、


周りの雑音は耳に入らないのは、
あたりまえだのビスケットでは?
(偉大な)芸術家はその傾向が強いです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!