
PC初心者です。
PCでゲームをやりたくて、今所持しているPCにグラフィックボードをつけることを検討しています。
システム製造元は Thridwave corporation
システムモデルは AS
CPUは celeron g4900
です。(これで検索をかけても該当するPCが分かりませんでしたが外見等から判断すると恐らく slimmagnateだと思います。)
低スペであることに加えて、PCの厚みが9cm弱しかなかったり、補助電源コネクタがいわゆる8ピンではなく、横に細長いもの(15ピンsataのようなもの)しかないことなどの不安要素もあります。
このような状況で使えるグラフィックボードはありますでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
どうせ、CPUが貧弱だから最近のGPUはあきらめたほうがいい。
さらに、補助電源がなかったら高性能は無理。
昔のそれなりに性能がある中古GPUをかって、GeForce NOW Powered by SoftBankっていうサービスを使うか。
ただし、できるゲームとできないゲームがある
わいは、このサービスを使って一時期Fortniteを10年前のノーパソでやってた。
時間は限られるが、このサービスを使うことでグラフィックが良くなった。
CPUがもうちょっと強かったらおススメ
No.5
- 回答日時:
こういう時に私がよくやる手法としては、
中身を別のケースへ入れ替えですね。
ショップブランドですとまず規格品を使っているため、
自作用のパーツへ組み換えが可能と思われます。
その際に電源やCPUやHDDのSSD化も同時に行うと、
より今後が快適になるでしょう。
マザーボードがたまに特注品でBIOSのアップデートファイルの入手が厄介だったりしますが、
アップデートしておくとその世代に対応したCPUが利用可能になる可能性高いです。
今回であれば第8/9世代のintel CPUですね。
SSDを挿すスロットあるなら高速タイプのSSDも利用可能です。
SSDは既に使われてるかもなので状況に応じて対応です。
ケースはミニタワー、電源はATXタイプで、
メモリもスロット空いていたら増設、無ければ交換で。
ここまで簡単試算で2万+CPU代(第8世代:i3-1万~i7-3万)という感じです。
あとは好きなグラフィックボードを付ければ完成です。
ここまでくると自己満足の世界なので、新しいPC買った方がコスパは良いかもですねw
組み換えを行わないなら1650Tiの補助電源不要タイプ、
もしくはA2000を買ってみるのも一興です。
補助電源が必要なタイプでもSATAからの変換を利用すれば付けられるかと思いますが、
CPUとのバランス的にオーバースペックとなります。
1650でも充分オーバースペックになってますが・・・
A2000は3050程度のスペックで、ゲームでもそれなりに動くかと思われます。
ただゲーム用では無いので、割高で3050以下のゲーム性能になります。
CPUとのバランス的には1030や1050くらいが妥当と思いますが、
たぶん満足できない結果でもっと良いのを買ったらどうなってたんだろう・・・と、
悶々とする日々を過ごすことになるかと思います。
もちろん上記全てに責任を持てないため、参考意見としてご参考下さい。
No.4
- 回答日時:
「PCでゲームをやりたくて」
と、ありますがどのようなゲームですか?
ものによっては追加のグラボなしでも十分に動くものもあるのですが。。。
ネトゲの類ならグラボではなく、先ず CPU をどうにかしないとグラボにいくら金をかけても CPU 側の処理能力不足でグラボの性能を十分に発揮できないです。
また、高性能なグラボは往々にしてロープロファイルに対応しませんし、電源容量を食いまくります。
なので、現状で蓋開けた状態で無理やり高性能なグラボを指しても、電源容量不足でPCが立ち上がらないとかあります。
なので、回答としては使えるグラボはある。ただし、あなたのやりたいゲームがストレスなく動くかは期待しないほうがいい。
となるでしょう。
No.3
- 回答日時:
「Thridwave」「AS」「slimmagnate」あたりから、ドスパラのスリムデスクトップと思われる。
同じ(と思われる)現行モデルは見つからなかったけど、仕様が大きく変わるコトも無いだろうから・・・
一応、PCIe 4.0 x16 スロットが1本あるようだから、ロープロファイルのグラボが付くには付く。
しかし、ロープロに加え、電源も300wしかない・・・補助電源を必要とするようなグラボは動作しないから、余計な心配する必要も無い。
まぁ、No.1さんの指摘と重複するけど、Celeronスリムデスクトップでゲームって時点で、相当無理があるとしか言い様がないので、
パソコンを買い換える
か
現状で我慢する
の2択になるんだな と。
No.2
- 回答日時:
あると思いますよ。
外箱の種類は?
マザーボードに付いている、増設接続の種類は?
電源の容量は?
などで、増設できるか?できないか?が決まります。
初心者でいろいろと悩まれていると思います。
ここの回答者の人たちで「パソコンにある程度詳しい人」は
自分でいろいろと調べて、部品を買ってみて挑戦する。
失敗(買った部品が無駄になる)もあり、成功もある。
それらを繰り返して、知識を身に着けたのだと思います。
もしくは、ドスパラに行って聞いてみる。というのも一つの手。
それらの経験から「本体を見れば、ほぼ分かる」状態になっています。
それらの人から見ても、質問者さんの質問文の中は
「情報が足りません」
想像するに、グラフィックボードでも
ロープロファイル対応で、本体裏に空きがある場合。
マザーボードの接続口が合う場合。
電源のあまり(電源が必要なら)があれば、付けることは出来る。
と思います。
ある程度、情報を身に着けると、
グラフィックボードを付けてPCゲームをやる・・・・
CPU、メモリなどのスペックが無ければ、グラフィックボードを
付けても無駄、という事がわかります。
私なら、celeronの8世代目を使っている時点で、グラフィックボードは
入れないかな・・・・(入れても無駄)と思います。
多少は良くなるけど。
No.1
- 回答日時:
スモール フォーム ファクター のパソコンかな。
とりあえず背面を確認して拡張スロットを装着できるかを確認しましょう。
スロットカバーがあれば拡張可能、無ければ不可能です。
ロープロファイル対応のグラフィックボードを追加できるかもしれませんが、
CPUが Celeron な時点で諦めてください。
CPU内蔵グラフィックスで我慢することを薦めます。
・・・余談・・・
たぶん底面にモデル名やシリアルナンバーが書かれた銘板が貼り付けてあると思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) この性能のデスクトップPCで問題無く動かせるキャプチャーボードを教えてください キャプチャーボードの 1 2021/11/28 17:28
- その他(暮らし・生活・行事) デスクトップpcを持つ人へ 2 2021/11/18 21:38
- ノートパソコン パソコンの電源ON、OFFについて 5 2021/12/14 10:12
- モニター・ディスプレイ ノートパソコンと4Kディスプレイ 2 2021/12/11 19:37
- リフォーム・リノベーション 外壁とトイレの内装工事を塗装業者Aに依頼しましたが、外装は無事終わるも、トイレの内装工事でトラブル中 2 2021/12/13 14:27
- ルーター・ネットワーク機器 デスクトップpcのWiFi化について 10 2021/11/24 16:30
- ドライブ・ストレージ 内臓HDDの一時的な切断について 5 2021/11/01 11:53
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードについて 2 2021/11/08 23:36
- Gmail スマホにもPCにも疎い初心者です。 G-mailに関して、下記を教えて下さい。 スマホ:iphone 1 2021/11/07 20:17
- モニター・ディスプレイ おすすめの(デュアル)モニターを教えて下さい。 3 2022/02/05 17:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCからガラケーにメールを送信する方法
ガラケー・PHS
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンのCPUとHDDからSSDへの換装について
中古パソコン
-
-
4
hp ノートパソコン rmn;tpn-c126でメモリを増やしたいのですが・
ノートパソコン
-
5
自作パソコンの消費電力量
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
PCからのポロロン という音が気になります。
ノートパソコン
-
7
NVIDIAコントロールパネルのなかにディスプレイの項目がありません。 ネットで調べた方法で見たもの
BTOパソコン
-
8
新しくノートPC(Dynabook)を購入し、zoomを立ち上げたが、カメラが天井を写している。カメ
ノートパソコン
-
9
MSIのノートパソコンについての質問です。GF65という機種のパソコンを購入検討しているのですが、保
ノートパソコン
-
10
会社のパソコンをiPhoneに繋いでデータのやり取りを行いました。
LANケーブル・USBケーブル
-
11
CDの中央部分のヒビはまずいですか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
12
レノボ1962 errer パソコンが起動しなくなりました
中古パソコン
-
13
Discordについて質問です。 PCでAPEXをプレイしているのですが、その際、Discordで通
デスクトップパソコン
-
14
OS情報の入ったHDDのフォーマット方法
ドライブ・ストレージ
-
15
部屋からなる異音について
デスクトップパソコン
-
16
後付けTPMについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
18
NEC MATEのpcでオーバークロックをしようとおもったのですがメーカー製PCだからだとおもいます
デスクトップパソコン
-
19
ネットサーフィン 動画視聴程度の用途のパソコンにSSDはいりますか?
ノートパソコン
-
20
音楽CDをusbメモリーに録音する方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
Inspiron スモールデスクトップ...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
グラボ増設
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
パソコンの画面が急に真っ暗に...
-
リモートデスクトップの場合、...
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
画面に黒い点がブワアアと表示...
-
グラフィックボードを交換して...
-
【困っています】グラフィック...
-
グラフィックボード増設について
-
Excelのスクロール中、画像が乱...
-
rtx3080をへなちょこモニターに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFFに付け...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
グラフィックボードのサイズに...
-
i7-8700に最適なグラボはなんで...
-
NVDIAって、何ですか パソコン...
-
PCケースの最大グラボ幅?につ...
-
今使っているパソコンにグラフ...
-
グラフィックボード増設について
-
Inspiron スモールデスクトップ...
おすすめ情報